今日の天気は

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 雨も困るけど このところ ずっと晴れ続きの東京都内 お肌パリパリで pFで言えば4.2 死に だから植物は枯れちゃうよ


寒いなー出たくないなーと思っても午前中には水をやりに団地庭に行く 土は湿ってる感じなんで 今日は止めとくかーとか


水遣りって難しい!


それじゃあ土壌センサーを買おうかとも思うけど 玉石混交の世界らしく 素人には選択が難しい!


 

さて 土壌の深さ 硬さ 水分量をこの3日間学んできましたが 土をちょっと掘ると礫層が現れ 雨の後には水溜りが出来る!田んぼの水は泡立って異臭が!


と なると 問題ですねー それを解決するためには土壌改良 と 言っても元々 産廃場だった 化学工場跡地だったら


改良できません! 土壌テキストにも 土地を買ったり 借りたりする前の土壌検査をオススメしますと 書いてあります(笑)



土壌の深さは☝にも書きましたが鍬で耕したり 機械を使ったりします ただー しつこいようですが ゴボウを植えるなら作土深は60センチ必要ですが


お庭でチューリプを楽しむくらいなら25センチも耕せばたくさんで 余計に深く掘っても労力と肥料の無駄!


硬い土壌には緑肥の漉き込みが良いですが 効果が現れるのは数年後 その間は堆肥を多めに施用し続けなくてはなりません


そこで 透水性を改善するにはバーミュキュライト 保水性にはパーライト 田んぼの日減水深が大きいはベントナイト 小さいはサブソイラ 弾丸暗渠


 パーライトは園芸店で買っても軽いから持って帰れる! くるくる🌀も使ってみたら 良い感じかも



種を9月に撒いた タキイのモモカ テキストを読んでからブレンドした土と そうじゃない土!


明らかな差がつきましたー


問題

排水性 透水性の悪い田んぼを改善する方法を一つ選ぶ


①ベントナイト ゼオライト


②サブソイラ


③マリーゴールドやレンゲ


解説

①不正解 漏水田 ベントナイト 保肥力 ゼオライト


②正解


③マリーゴールド 根腐れセンチュウ レンゲ  肥沃向上


御仕舞