ご感想「自分で考えて決めることを避けてきたことにも気が付きました」 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

子どもの育てにくさや

心身の不調を感じていませんか?

 

骨盤バランスケアと

心理カウンセリングで

心身の健康と子育てを通して

幸せ家族を作る専門家

 

フラクタル心理カウンセラー

トータルマザープランナー

安藤瑞恵です。

 

ただ今HPメンテナンス中で

表示できていません。

準備整うまでお待ちください。

 

お問い合わせ

info.handan@gmail.com

 

 

 

 

 

先日募集した電話カウンセリングの

モニター様からご感想をいただきました。

掲載のご了承をいただきご紹介いたします。

 

 

Q1)お申し込み前に、どんなことに悩み、

また、どんなことに興味がありましたか?

 

フラクタル心理学のマスターコース上級まで受講し、

これから自分の望む未来を

創り出していくための自分の方向性を

定めていきたいと思っていました。

 

そして、

発達障がいの傾向のある子供のこと

(好きと嫌いの差が激しい、

周りに合わせることが苦手など)

 

また、夫がパートでの働き方を選び、

収入を増やそうとする意識が低いこと

に悩んでいました。

 

 

Q2)何が決め手となって申し込みましたか?

 

安藤先生が、アスペルガー症候群の

息子さんの子育てに悩まれていた経験があること。

また、もっと夫を好きになる講座を

開催されていることから、

私の現在の状況について、

的確なアドバイスをいただけるのではないか

と思ったからです。

 

 

Q3)カウンセリング後の違いを教えてください。

 

ビフォー:

これまで学んだ講座の中で

つかみ取りつつあった自分の方向性が、

腑に落ちていませんでした。

 

そちらの方向に向おうとしながらも、

正しいのか違うのかすらよく分からず、

かと言って、元のやり方、

現在の仕事(障害者支援)に対しても

違和感を感じる場面が多くなり、

何とも苦しい感覚で毎日を過ごしていました。

 

アフター:

『AでもなくBでもなく、Cの方向へ!!』

 

今の私の状況は、

『A世話をして欲しい人でもなく、

B世話をしてあげたい人でもなく、

C社会に価値を提供する、

何かを生み出していく方向へ進もうとしている』

と言うことがわかりました。

 

もう次のステージに進むべき時なのだ

ということが、腑に落ちました。

もう、自分に許可を出そうとやっと思えました。

 

気付いたこと:

世話をしてあげることに

違和感を感じるようになったものの、

人に依存して、世話をさせて

生きてきたことへの

罪悪感の帳尻合わせをすることで

安定を図っている、

今の生活を手放すことの怖さが

あることに気が付きました。

 

これからは、親へ恩返しをしていきたいと

考えるようになった今、

自分が幸せになることが一番の恩返しと考えて、

自分を許して前に進もうと思うようになりました。

 

また、自分で責任を取りたくない気持ちが強く、

世間の評価を得られそうなことばかり選んで、

自分で考えて決めることを避けてきたことにも気が付きました。

 

自分で決めることをしてこなかったので、

自分が行きたい方向はどちらなのか、

なかなか見えてきませんが、

見つけると決めて自分で探し出そうと思います。

 

今の苦しみは、問題を生み出しながらも、

どうやって辞めたらいいかわからなかった頃の

苦しみではなく、

新しいステージに向かおうとしている

生みの苦しみなのだと理解できたら、

とても気持ちが明るくなりました。

 

どんなことに取り組みましたか?:

・もう必要ないのに握りしめていた、

今の仕事を手放すことを決めました。

ひとつひとつのことに、

さよならをしながら、過ごしていました。

 

・当たり前に、頑張らなくても家のこと、

子供のこと、仕事とこなしている自分に気づき、

ここまで育て上げてくれた家族に感謝しながら、

ひとつひとつのことを丁寧に行なっていました。

 

 

Q4)カウンセリングの内容はいかがでしたか?

 

穏やかな口調で、じっくりと話を聞きながら、

的確なアドバイスをくださる安藤先生に

安心感を感じながらの60分でした。

 

安藤先生との初めてのカウンセリング、

しかも電話カウンセリングを受けた

経験もありませんでしたが、

十二分の成果の得られたカウンセリングでした。

 

 

 

 

Q5)将来、カウンセリングを受けようと思われている方に

一言メッセージお願いします。

 

子供のこと、夫のこと。

人に聞いてもらうほどではないけれど、

何だかモヤモヤする。

 

安藤先生は、

そんなささいなことから、

より良い未来に向かうための

たくさんのヒントをくださる方だと思います。

 

じっくり、穏やかに耳を傾けながら、

的確なアドバイスをくださる安心感に包まれれながら、

明るい未来に向かっていく方向性が見えてきます。

 

とりわけ、

発達障がいの中でもアスペルガー症候群に特徴的な、

・好きと嫌いの差が激しい

・好きのこだわりが強すぎて、周りに合わせられない

タイプのことで悩まれている方。

 

長く連れ添った旦那さんとの関係性を、

もっとより良いものにしたいと考えている方に

オススメします。

 

S子様  40代 女性  障害者支援員

 

 

ご感想ありがとうございます!

 

少し解説入れますね

 

これまでずっと長い間S子様は

人から認めてほしくて

がんばってきました。

 

誰にでも認めてほしいという気持ちは

ありますが、分量多すぎ

自分で自分に与えようとしてこなかった

 

そこが行動の目的に

なっていたのですね。

 

そして、よりよい方へ向かうための支援なのか

世話する、されるの関係なのか

いろいろなことが見えてきました。

 

 

電話カウンセリングの中では、

思考の整理をし、

できるだけわかりやすく

実践しやすいアドバイスを

お伝えしています。

 

 

 

7月17日

アクエリアスナビが運営尾する

フラクタル心理カウンセリングが

電話で受けられる

カウンセリングラボがオープンしました。

 

 

>>>カウンセリングラボHP

 

 

全国のフラクタル心理カウンセラーが

お待ちしています。

 

私は、8月からになりますが

基本的に

木曜午前10~12時、夜間21~22時

電話待機しております。

 

1分=¥150

30分コースと

60分コースがございます。

 

初めての方も

お気軽にお問い合わせください。

 

 

   宝石赤7月ご予約受付カレンダーご案内