こんばんは、安藤瑞恵です。
さて、前回の記事からの流れで
今日は世話を焼いてしまう思考について
書きますね。
私のブログは
施術者、セラピストさん、カウンセラーさんも
読まれていることと思います。
私はもともと指圧マッサージ師
そして、看護師、医療従事者、介護職…
これらの職業について
共通項目はなんでしょう?
・
・
・
身心の健康の不具合について
ケアをするお仕事ですね
それでは、なぜその職業を
選ばれたのでしょうか?
人様のお役に立てる仕事は
もちろん素晴らしいですね
しかし、無意識レベルで
自分が一番してほしいことを
職業にしている場合がありますよ
人のケアをする仕事
⇓
自分が人からお世話してほしい
(無意識、深層意識)
⇓
世話をすることが必要だ
(無意識、深層意識)
⇓
だから、人のケアをしよう
(しかし、世の中には
人から世話してほしいと
思わない人もいます)
そして、相手に
元気になってほしい時
自分の中の世話好き思考
(本当は自分が世話してほしい)
これを減らすことが
とっても大事です
お子さんに手をかけるのが
あたりまえのお母様も一緒ですよ
乳幼児の頃と同じでは
問題ありですね
私は無自覚で
ずーっとやってました(ーー;)
この思考が減ると
施術やカウンセリングの結果が
違ってきます(実証済み)
もちろん、技術、知識、経験
あってのことです。
そうは言っても
何かの不足感情や
人からの反応が気になる時は
偏りがありますよ
個人カウンセリング
お問い合わせくださいね。
深層意識を1つずつ
紐解いていきます
まずはお気軽に講座から
いらしてみませんか?
3月4月講座とお茶会
>>>ご案内
夫婦仲が気になる方は
「もっと夫を好きになる
3つのチェックポイントと幸せ家族の作り方」
3月14日リクラシオ開催
「人を変える魔法」講座
4月11日(水)10~12時
お母さんのカラダココロお茶会
「思春期の子育て、どうしていますか?」
4月11日(水)13~15時
ビジネスマインドコース能力UP講座
4月20日(金)13~16時
「あなたはなんのために働きますか?」
仕事の意義や面白さを見つけます
>>>詳細リクラシオHP
根本的にじっくり問題解決したい方は
個人カウンセリングお問合せくださいね。
お子さんやご主人
ご家族のこと
自分自身の生きづらさから
一歩抜け出してみませんか?
フラクタル心理学講師カウンセラー
トータルマザープランナー
安藤瑞恵
◆ご案内
◆問題解決したい方(対面、オンライン)
・カウンセリング→お問い合わせ
◆遠方の方、在宅希望の方
◆体の不調を改善したい方
・リボディ&カウンセリングルーム心結HP
◆フラクタル心理学講座についてリクラシオ