ネガティブのメリット | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは、安藤瑞恵です。

 

今日は春の嵐でしたね。

 

冬から春に変わるこの時期は

風が強く荒れる日があります。

 

 

 

マザーグースの詩集に

3月のライオンという表現が

ありますが、

 

ライオンが吠えるように

風が吹き荒れる季節を

指しています。

 

 

 

来月私が生まれたころは

その3月のライオンの季節

真っ最中です。

 

この吹き荒れる風が治まると

穏やかな春の日が

やってきます。

 

 

 

・・・・・

 

 

さて、今日はきれいごと抜きの

お話です。

 

 

これまで私は、散々ネガティブ思考を

繰り返してきました。

 

放っておくと

すぐそっちに行ってしまうので

手綱が必要です。

 

 

 

そして、どんな状況にも

必ずメリットがあります。

 

 

 

 

ネガティブのメリットってなに?

と思いますよね。

 

 

 

 

感情は横に置いて

ドライに探しますよ。

 

 

ネガティブにはまり、

ダメだ、むずかしい、

こんなのできない・・・

 私って…

 

 

この状況の

メリット見つけました。

 

 

根っこはね、

 

「ネガティブやってると

保護してもらえる」

 

 

 

 

つまり、誰かにやさしくしてとか、

助けてもらったり

ということです。

 

 

もちろん、自力で難しい場合

専門家の力を借りたほうが

早い時もあります。

 

 

 

しかし、あえて

私の腹黒を探ります。

 

 

「今さらやり方、変えたくないの」

 

「別にこのまま、ありのままでいいでしょ」

 

「本音はめんどくさくて成長したくない」

 

 

滝汗




悩み続けでいれば

動かなくて済む⁉︎ 


 

 

 

 

これで、なんとかごまかして

できないまま、やらずに済むと

結局能力は伸びなくて

ダメな私、コンプレックスの

無限ループへ

 

 

 

人任せに頼ってばかりで

思考や行動を放棄していた。

 

 

 

 

言い訳、ごまかしをやるほど

自分がみじめ

 

 

 

スタンス以前の問題

 

 

これスルーして

ポジティブ思考って

できるのかしら?



 

さてこれから、どうしましょう?

 

 

まず自分でやる

⇒経験値を上げる


⇨できる自分になる

 




 

最初からできないと

面白くない自分もいて

(腹黒だわグラサン

最初は誰でもできないの

 



 

そんなイヤな自分に蓋をせず

向き合うことから

 

 

もう、こんなのは嫌だ~と

馬鹿馬鹿しくなって

捨てちゃいましょう(^^

 

 

前に進むには

いらない自分、さらばだとびだすうさぎ2

 

 

 

 

 

{5E89E36E-DD0E-4FE6-A6F6-61369BCE8E42}

 


安藤の講座やお茶会いらしてみませんか?

腹黒出してスッキリしましょう


↓    ↓    ↓ 


■2・3月講座ご案内■

2017年2月23日(木)

10~12時「勉強が好きになる」講座

>>>お申込みはこちらです 

 

13~15時「からだとこころの

思考整理スッキリお茶会」

>>>お申込みはこちらです 

 

※勉強が好きになる講座>>>お客様の声

 

宝石赤都合により、3月11日は内容を

占いいらずの未来予知法LDP講座に

変更いたします。

詳細決まり次第ご案内いたします。

 

 

 

 

 

 

個人的にご相談したい方は、
下記にお気軽にお問合せくださいね。
 
■お問合せ。カウンセリング・骨盤バランス整体■

◆お問い合わせ

ご質問やご不明点、ご感想など

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

◆カウンセリング

遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。

 

◆お母さまと思春期のお子様向け

リボディ&カウンセリングルーム

心結HP

 

  

町田市近郊、都内、神奈川、埼玉、

千葉、茨城、栃木、長野、愛知、宮崎より

お越しいただいています。

 

 

 

■コア・コンセプトストーリー■

あなたはいったいなぜこの仕事をするのですか?

私が仕事をするうえで大切なことをまとめました。

>>>コア・コンセプトストーリー(働くお母さんに捧ぐ)