12月17日ぐろういんぐご感想「気づいたことで問題解決のスタートに立てたような気がしています」 | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

こんばんは、安藤瑞恵です。

 

年の瀬も押し迫ってきましたね。

 

最近は、お子様が成人された方の

ご相談が続いています。

 

我が子がいくつになっても

子を想う気持ちは同じ

 

母としてできることがあると

取り組まれていらっしゃいます。

 

・・・・・

 

さて、ご報告が遅くなりましたが

12月17日(土)第3回ぐろういんぐ

全国発達障がい成長と能力開発の会を

開催いたしました。

 

はじめての方、リピータの方、

保護者様、療育の方他

様々な方がご参加くださいました。

 

当日の主な内容

・子育てにおける潜在意識の活用法について

療育歴25年清水之(ゆき)先生より

子育ての悩み解決に向けての体験談

・グループシェアリング

・ミニワーク、Q&A他

 

フラクタル心理学をもとにした、

今までにない潜在意識に働きかける考え方で

お子様もお母様ご自身も

よりよく変わる方法があるということを

ご紹介しております。

 

 

 


 

 

いただいたご感想の一部を

ご了承いただいたものを

ご紹介いたします。

 

・・・・・

 

1.参加前にどんなことに興味がありましたか?

発達障がいの子育てについて

(家庭での療育や地域・学校との関わりについて)

 

2.どんなことで困っていますか?

自閉傾向のある年長の息子の就学のこと

 

3.参加申し込みの決め手は何ですか?

助産師山浦先生の勧めで

 

4.気づいたことは何ですか?

人は鏡

 

5.内容はいかがでしたか?

子どもや周囲の問題は

自分の問題であることに気が付きました。

 

気づいたことで問題解決のスタートに

立てたような気がしています。

ありがとうございました。

 

6.今後取り上げてほしい要望事項はありますか?

清水先生の体験をお伺できて良かったです。

また違う年代のお子さんをお持ちの方の

具体的な体験も聞いてみたいです。

(40代主婦S.K様)

 

 

・・・・・

 

1.参加前にどんなことに興味がありましたか?

言葉の発達が遅れている息子を

どう改善していけばよいかを

知りたいと思いました。

 

2.どんなことで困っていますか?

言葉が伝わらないため、癇癪・他害・自害が

ひどかった(今はかなり改善)

 

3.参加申し込みの決め手は何ですか?

発達障がいに特化されていること

 

4.気づいたことは何ですか?

ミニワークで前回と今回の人物、原因は

違っていたのにその人の言い訳が

全く同じでした。

 

まさに自分の問題点がこれなんだと

気づきました。

 

自分が長女で我慢していたこと、

親に対する思いに通じることが分かりました。

 

5.内容はいかがでしたか?

安藤先生に自分自身を癒す言葉がけを

教えていただくことが出来て

これから実践していきたいと思いました。

(30代主婦M.K様)

 

・・・・・


3.参加申し込みの決め手は何ですか?

これまで毎回参加させていただき、

娘が得意教科を真剣にやりだしたので

フラクタル心理学のおかげだと思います。

娘が今までのんびりしていたのですが

自分なりに彼女も将来を考えているのだと

思いました。


 

4.気づいたことは何ですか?

周りが自分の鏡 

自分の至らないところを

少しずつ改めていきたいです。

 

5.内容はいかがでしたか?

グループの話し合いで相手のことを思って

「君はできるんだ」と言う

ということを教えていただきました。

「できるよ」と言われると私もうれしいです。

おもしろいと思うと深めていけるし

自信につながっていくと思います。

(50代女性Y.I様)

 

・・・・・

 

3.参加申し込みの決め手は何ですか?

友人の勧めで

 

4.気づいたことは何ですか?

育児は育自

 

5.内容はいかがでしたか?

発達障がいのお子さん、

育てにくいと感じているお子さんのお母さんだけでなく

一般のお母さん方への講演にも通じるもので

大変参考になりました。

ありがとうございました

(40代助産師A.S様)

 

・・・・・

 

1.参加前にどんなことに興味がありましたか?

子どもの発達改善

 

2.どんなことで困っていますか?

長男の行動

 

3.参加申し込みの決め手は何ですか?

前回もよかったので

 

4.気づいたことは何ですか?

もやもやしたままでも進まなきゃ変わらない

 

5.内容はいかがでしたか?

とるべき情報をキャッチできた気がします

(40代主婦Y.O様)

 

・・・・・

 

1.参加前にどんなことに興味がありましたか?

この会の素晴らしさを聞き

一度は来たいと思っていたところ

清水先生の発表があると聞いたので

 

3.参加申し込みの決め手は何ですか?

清水先生

 

4.気づいたことは何ですか?

いい思考と行動、やるべきことをやる

 

5.内容はいかがでしたか?

フラクタル心理学をわかりやすく

かみ砕いて説明されていたのが

素晴らしかったと思います。

(40代フラクタル心理カウンセラー・講師、

塾講師M.Y様)

 

・・・・・

 

1.参加前にどんなことに興味がありましたか?

子どもの障がい、考え方を成長させる方法

 

2.どんなことで困っていますか?

子どもと自分の内面をもっと成長させたい

だらしなさを効率よく修正したい

 

4.気づいたことは何ですか?

素直さ、素直はお得

人の話を聴く

 

5.内容はいかがでしたか?

短時間で濃い内容でした

(40代主婦Y.N様)

 

 

・・・・・

 

ご参加いただいた皆様、

ありがとうございました!

 

次回第4回ぐろういんぐ開催します。

2017年2月18日(土)10~12時

ユニコムプラザさがみはら セミナールーム2

 

 

今年7月からのスタートで
これまで、40名以上のみなさまに
ご参加いただきました。
 
小さな会ですが、
一歩一歩確実に歩んでおります。
 
ご参加いただいたみなさま
ありがとうございます。
 
子どもも大人も一緒に成長して
いきましょう。

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

{939E24B7-9F70-4E18-B117-3D15967493FF}


 

 

 

■1・2月の講座のご案内■

2017年1月21日(土)、2月23日(木)

10~12時「勉強が好きになる」講座

>>>お申込みはこちらです

 

13~15時「お母さんのためのからだとこころの

思考整理スッキリお茶会」

>>>お申込みはこちらです

 

※勉強が好きになる講座>>>お客様の声

 

 

 

■カウンセリング・お問い合わせ■

◆カウンセリング

遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。

 

◆お問い合わせ

ご質問やご不明点、ご感想など

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 ■骨盤バランス整体とメンタルサポート■

お母さまと思春期のお子様向け

>>>リボディ&カウンセリングルーム

心結HP

 

 

 ■コア・コンセプトストーリー■

あなたはいったいなぜこの仕事をするのですか?

私が仕事をするうえで大切なことをまとめました。

>>>コア・コンセプトストーリー