こんばんは、安藤瑞恵です。
今まで使っていない
新しい脳の回路を作るため、
最近あえてawayに飛び込み
ちょっと挑戦中です。
( ´艸`)
ところで、
人の脳はわずか数%しか
使われていないなら
まだまだ未知数な伸び代が
山盛りということで
新しい回路ができるまで
もがく時もあります(笑)
年齢を逆走したい
今日この頃です。
しかし、もう〜できない!
無理〜と言って
いつまでも避けていたら
ずっとできない人になってしまう…
いやー今まで
できないと言って
やりたくないこと
どんだけ避けてきたのでしょう^^;
後回し先送りは
大きなツケを払います。
子どもの夏休みの宿題レベルを
はるかに超えます。
( ̄□ ̄;)!!
そして、これまでの道のりを
百段登ってひと息つくと
後ろに道ができていて、
前を見たら
もっと高い階段が
見えました(爆)
それでも、自分のこと
諦めないから
行動し続ける。
「私は私を大切にします」
これけっこう大切なおまじない
自分に向けて約束する
大切にするって
都合のいいように甘やかすとか
楽するとか
努力も成長もせずに
ありのままでいいでしょとか
怠惰な人生を助長することと
ちょっと違うよね。
いつまでも困ったままで
本当は変えたくない…
やり方変えちゃったら
今までの自分は
いったい何だったの?
自分に満足した試しがない
いつまでも不満足…
それは不本意
誰かにやらされて
生きてるわけじゃない。
自分はあそこがダメで
こんなとができなくて〜
現状と課題点を
クリアするにはいいけど
その感情を持ち続けて浸るのは
自分大切にしてないよね。
停滞しちゃう。
虐げてるのは自分^^;
向き合ったら
さぁ歩き出すよ。
思うようにいかない日は
まぁそんな日もあるさ〜
とやり過ごすのもあり。
いちいち大げさにしないよ。
じゃあどうしようかというと
自分のご機嫌を
自分でとってあげる。
人任せにしないよ。
誰かのせいにすると
途端に自分の人生を
コントロールできなくなるから
どんな自分なら
自分を満たしていますか?
いい妄想を(^o^)/
・・・・・
そして、
何かを変えたいという方、
こちらの講座おススメですよ。
お子さんの勉強について
お悩みのお母様向けの
講座ですが、
じつはこちら、
すご~くシンプルだけど
いくらでも深堀できる内容です。
課題がクリアになり
これからやることが明確になります。
お仕事、自己成長にも応用できます。
気が付いたら周りの人間関係も
変わってくるお得な内容です(^^)/
■フラクタル心理学教育心理コース 勉強が好きになる!講座■
■カウンセリング・お問い合わせ■
◆サービス内容
・お試しカウンセリング60分¥10,000
・個人カウンセリング120分(まとめレポートと修正文付き)¥24,800
・3か月継続カウンセリング120分×3回¥66,000
・骨盤整体
・プライベートウォーキングレッスン
(体のことで気になることがある方もお問合せください)
遠方の方、カウンセリングスカイプ対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。