がんばり屋さんが集まっていました | からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

からだと心を大切に アスペ子育て母からはじまる幸せ家族の作り方

骨盤と心のバランストレーニング
母のトータルサポート
東京町田鶴川 MOMウェルネスラボ
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえ

「できた喜びは、素晴らしいんです。」

 

こんばんは、安藤瑞恵です。

 

今日は娘の中学のPTA総会に

出席してきました。

 

冒頭の言葉は、校長先生のお話です。

 

学校のHP編集を全くわからない状況から

時間を取ってやり遂げられて

達成感を味わったそうです。

 

子どもたちにもできた!

という喜びを味わう体験を

ぜひしてほしいと仰っていました。

 

大人も子どももどちらもですね(^^)

 

・・・・・

 

さて、今日ブログの過去記事を見ていたら

ここ1年でいいねが多かった記事に

ある法則が見つかりました。

 

がんばるのが好きですか?

 

自分のことがまだ足りない、ダメだな~って思う時

 

まだ◯◯ができていない私だからうまくいかないんだーの自虐ループから脱出作戦

 

がんばっているのになぜかうまくいかない、思うように進まない時

 

 

私のブログを読んでくださっている方は、

がんばるシリーズ好きで

 

どうやら、めっちゃがんばり屋さんが多い~!

と気づきました。

 

そして、がんばっているのに

思うような結果がなかなか得られず

つい自虐に陥るパターンが多いのでしょうか?

 

 

 

私はずーっとこれをやってきて

ドツボにはまることが多かったので、

最近は開き直り

 

あ~また、一人劇場が始まった・・・

 

と、私の上から

もうひとりの私が

今の自分を見ているイメージを

妄想します・・・

 

気が済むまで一人劇場を

放置して、

 

できるだけ、

体を動き出すように

切り替えます。

 

家事でも

ウォーキングでも、

筋トレでも(^^)

 

仕事してる時は良くても

その後が停滞…

動きたくない

実は言い訳⁇


一人劇場に浸っている間は、

やることが止まってしまい

やらなくていいような気がする

(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

あとでそのしわ寄せが来ます・・・

 

 

 

がんばるのは、努力することで

もちろん良いのですが、

 

がんばるという手段が

目的になっていると

がんばっていない自他にNG

出しちゃいますよね。

 

そもそも一体何のために

がんばっていたのでしょう?

 

最初の思い、何のために?

を思い出してくださいね。

 

自分のこれまでのがんばりを

知っているのは自分だけです。

 

そして、良い妄想も大事です。

ぜひニヤニヤしてください

( ̄m ̄〃)!

 

 

 

最後にこちら、

私が一番お伝えしたい根っこです。

 

卒業するみなさんへ、お母さん代表より

 

 

――――――――――――――

 【今後のご案内】

――――――――――――――

 ◆5月15日(日)10~13:30

代々木公園と近くのカフェ

体と心が軽くなる!

「未来上昇ウォーキング講座&ミニワークランチ会」

 

骨盤を整える基本の歩き方と姿勢について、

また潜在意識を活用した歩き方の実践を行います。

そしてランチをしながら、

自己信頼感を育てるミニワークを行います。

 

良いパートナーシップを築く以前に

自分のココロとカラダの健康を作り、

ご機嫌な私になりませんか?

 

ご主人の言動で

自分の幸せ度が決まるとしたら

人生の主導権を他者に依存しています。

 

 

自分が居心地がいい状態でいると、

旦那様も一緒にいて居心地が良いのです。

幸せを自家発電する女性の

はじめの一歩です(^^)

 

これまで20回以上開催、

延べ100名を越える受講者様で

リピーター様も多い講座です。

お申し込み受付開始はこにらから

http://kokucheese.com/s/event/index/395836/

 

 

◆5月28日(土)

12~14時

代々木上原のカフェ

「3つのチェックポイントともっと夫を好きになる

意思疎通ランチ会」を開催します。

 

聴くコツ、伝わる話し方のコツ、

男性脳と女性脳の違いについてお伝えします。

 

今の自分達にふさわしい

新たな夫婦スタイルのヒントになります。

 

5/28(土)ランチ会お申し込みは

5/14~受付開始になります。

 

詳細ご案内ができ次第

お知らせいたしますね。

 

 

本日も読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

・・・

 

 

ココロもパートナーシップも潤いたい

40代、50代の働くお母さま専門

 

町田 夫婦問題 夫婦のお悩み

 

カラダとココロを整える治療家

心理カウンセラー

 

安藤瑞恵