アクセサリーの基本は、「人のため」

 

 

あなたは人と差し向かいで話をする機会、ありますか?

 

その時、相手の方を見つめること、できますか?

 

お客様と話す時、ミーティングの時、顔を直視することはなかなかないかもしれません。

 

 

 

照れくさい気持ちもあるし、むしろ、顔の周辺や洋服をみている方が多いです。

 

 

「耳元は人のため」

 

耳元は人のため、とは?

 

ジュエリー、アクセサリーを身につけるのは主に耳元、首下、手元の3カ所。

 

そのうち耳元と首元は人のためにつける場所。

 

自分では鏡を見なければ見えない場所です。

 

目にするのは対面する相手です。

 

特に相手が男性で、近距離で向き合って話すミーティングや会議の場では、

 

相手はあなたの目をじっと見て話し続けることに

 

居心地悪く感じるものです。

 

 

目を見続けることは圧迫感あって緊張します。

 

常に相手と目を合わせるよりも時々視線をはずす方が

 

印象も和らぎコミニケーションを取りやすくなります。

 

 

目と口の間の水平線上にある耳元に付けたイヤリング、

 

ピアスは相手の視線を誘導し逃げ場を作っておいてあげるもの。

 

女性ビジネス、プロフェッショナルとして、

 

自分のおしゃれだけではなく相手に対する配慮にもなりますね。

 

 

 

顔を直視するのが照れ臭いシャイな日本人は、

あなたの顔よりもアクセサリーをみている可能性も大きいです。

 

ビジネスを持つ起業家さんは、あなたの目印に、

 

印象に残るいつも同じアクセサリーを、身につけてみましょう。

 

 

印象力アップのためのアクセサリー

SNSで印象力を上げるコツについてメルマガで配信しています。⏬

     

       無料のメールレターを読む