森のツクリテへようこそ -70ページ目

日々





今日は大好きな イラストレーター 安西水丸さんの

作品に会いに行きました



年末 張り切って出かけて まさかのcloseガーン


今回リベンジで しっかり満喫〜




四年前 急死されてホントにびっくり ショックでした




 安西さんの言葉

「絵は 上手い下手で決められない」  と言う考えがありまして、日本の美術教育は 上手い下手で決めすぎる。

例えば桜を描いた子供に、「桜はそんな色じゃないだろう」  と言ったとすると、言われた子供は それでもう絵を描くのが嫌になって、さらにそれがトラウマになって、オーバーに言えば ずっとそれを引きずってしまうんですね。    そういう人をぼくはたくさん見ています。   絵は上手い下手より、その人にしか描けない魅力のある絵があるはずなんですね。


読んだ時に思い出した事があった

小学校の美術の時    みんなで外に出て山を見ながら描いていた私の絵を見た先生が ちゃんと普通に筆を使いなさい!     と
私は なぜか 今思えばゴッホのような 少し長めの点描で描いてた
誰に習った訳でもなかったけど 自然に

でもそれ以来絵を描くのが楽しくなくなり あまり描かなくなった

あの時 好きに描きなさーい!   って言われてたら
どんな絵を描いてたんだろう



などと色々思った1日でした。


安西水丸さん   ありがとう🙏   頑張ります。


明けましておめでとうございます❣️



いいお天気に恵まれた 穏やかな元旦ですね🎍


干支のトップバッターの 🐭


何かをチャレンジしてスタートするのに良い年





みなさんにとって 健康で 明るい年になりますように

願っています🌟



本年も どうぞ どーぞ 宜しくお願い致します(*'▽'*)

イベント



明日は大晦日

今年も無事に終わりますね

一年ありがとうございました💞




毎年恒例のイベント

尾道U2にて 元旦より縁起物ガチャガチャ&小さな置物展あります🎶


今年は 干支も仲間入りして みなさんをお待ちしております照れ


今回も たーくさんせっせ せっせと作りました


是非❣️




今は器作りに追われる日々です

お休みは元旦のみ💨

来年も元気でコネコネ精進致します




引き継ぎどうぞ宜しくお願い致しますね❣️




みなさんも良い年越しを╰(*´︶`*)╯♡