ほとんどの芸能事務所がなくなりノーギャラ出演が当たり前になったテレビの世界はどのような構造になるか


個人制作では採算が合わない企画がテレビで増える

質の高い企画や制作に必要なスタッフの数がネットとテレビの境目になる


ドラマ、ドキュメンタリー、クイズは健在

格闘技番組は今後増える

生放送のネタ番組が増える

Youtuberをあーだーこーだ言う番組増える

イメージは千鳥の相席食堂みたいな感じ

こだわりの旅番組系が増える


笑点はおわる、すでに終わってる

ネットで見れる動画を流すだけの番組消える

カラオケ番組も消える、意味わからん

映画放送はなくなる、オンデマンドで見れる


テレビ放送はなくならない

ネット有名人の正式なメディアデビューの舞台がテレビになる

最近ではフワちゃんやシバターの活躍をみて無所属個人がブレイクを狙ってるはずだ

Youtuber化した芸人やタレントも今後爆発的に激増する

そして低ギャラでテレビ出まくる

ネットでの収益の方がギャラよりいいからだ

結果、芸能事務所は吉本以外全滅する

吉本がなぜ残るかというと事業の多角化を進めているし劇場などの独自コンテンツをたくさん持っているから

吉本はかたい

しかしジャニーズ事務所は3年後なくなってる

もうオワコンというか既にオワコン