季節の変わり目って 気持ちが微妙で。
さえない日が多い。
ここ数年のそんな気持ちは
さすがに40年以上自分と付き合ってきたのでわかるようになってきた。
自分の誕生日がある5月を前後して4月~6月まで。
これが一番精神的にヤバイ。
私の人生で 死ぬほど嫌な事があるのはこの時期が多かった。
以前は 訳もなく凹んだり 何もかもイヤになったり
でも楽しい事を見つけなくちゃ
とか こんなんじゃダメなんだ
と 思ってあがいていたのですが。
自分との向き合い方を知ると
「何もせずに波が行き過ぎるのを待つこと」が一番の薬だと気付きました^^
一昔前なら どんどん病んでいたんだろうけど。
今はネットがあるので
色んな人のブログを見たり、、、
ブログ、と 言うより 文字を読むというか
言葉を感じるとというか。。。。
誰にでも優しい響きの言葉 と言うものにイラっと感じたり
いつもは気付かない言葉に へぇ。。。♪と思ったり。
ネット内をうろうろすると 言葉を通じて自分の色んな気持ちに出会う。
そして さっき 相談事の掲示板を何気に読んでいて思った。
と、言うか 決めた!
私は 「死ぬことを目標に 生きることを楽しもう」 と。
私は子供が居ないし。貯金はないわ借金はあるわ
人より優れている所があるわ訳でもないし
語れるほどの人生を歩んできたわけでもないし。
孤独死 って最近よく耳にするけど。
死ぬときは誰だって1人だ。
私は今まで人より多くいろんな死を見てきたけど
誰かに見守られながら死んだ人を見たことがない。
事故死、自殺、病死、
酔っ払って階段から落ちて亡くなった人知人がいるんだけど
奥さんと離婚して1人暮らしだったから発見されたのは数日後だった。
そんな事を世間一般では孤独死 と言うんだろうし
最初聞いた時 なんとも切ない気持ちになったんだけど。
でも今考えると
酔っ払った状態で死ぬなんて その人らしいなぁ、、と思えたり。
何が言いたいのかというと
死に方は選べないじゃない?
事故にあうかもしれないし
突然倒れてしまうかもしれない。
寝たきりになったり
痴呆症になったり
脳卒中になってしまったり
死ぬときにちゃんとした意思表示ができるとは限らないし。
孤独死はイヤだとか
テレビで孤独死の問題とか取り上げてるのをみると
「死にたくない」と言ってるのと同じように私には聞こえる。
漠然とした不安感、孤独感に怯えてるだけのようなきがする。
結婚すれば、子供がいれば、
家族が大勢いたら一人にならない安心感があるだけなんだと思う。
だって私のいとこで家族3世帯の大家族なんだけど
お祖母さんは1人で部屋に閉じこもって誰も面倒みてないもの。
うちの姉はシングルで子供が2人いるけど
子供に「ママは年金で1人で生活してね」と言われてるとw
まぁ、それが本音じゃないとしても
姉も「子供の将来は子供のものだし、最初から面倒見てもらうつもりはないしー。
子供をアテにして放り出されるよりそっちの方が楽だわ」、と笑ってるけど。
ひとり=孤独 ではなくて
孤独だと思う事が孤独に繋がるんじゃないかなぁ。。。
結婚して子供がいて仕事があって借金もなくて。
そんな 私から見たら幸せそうな人でも
本人からは全く幸せオーラを感じられない。
つくづく幸せって、環境や物質的なものじゃなくて
感じる自分の心次第なんだな、と思う。
そしてやっぱり目標がある人はキラキラしてるのですよね。。。
でも私は特に何かできる訳でもないし
いつもいつも お金ない~ 借金早く返したい~ 貯金したい~
そればっかりで 目標も何もないwww
で、いざお金貯まったら何に使うのかしら。。?と思えば
子供もいないし、老後のためって感じじゃない?
お金があったとして老後幸せなのかしら?と思うと
いやいや、お金は老後安心して暮せるために、と私は思った訳で。
安心と幸せは違うと思う。
そしたら 幸せに老後をおくるために何が必要か、と考えると
私にとっては、「振り返って楽しかったなぁ(*´∇`*)」と目を細めるような出来事かも。
だって高齢になって将来の事を考えたって先がないじゃんw
なので 幸せな老後を送るためには
今、年をとる前にたくさんの楽しい事 出来るすべての事をやらなくちゃ。
頑張っても出来なかったことはしょうがない、と諦める事ができる。
でも出来たのにやらなかった、は後悔に繋がる。
後悔や自責からマイナススパイラルに陥るし。
年取ってそんなものにハマりたくない。
中には生涯現役で目標をもっている人もいて
それはそれで羨ましいな、と思いますが^^
こんな風に「死ぬことを目標にしよう」と決めたら
「今出来る事をめえいっぱい考えて、そして楽しもう」と思った。
だって、死んだら何もできないじゃん♪
世の中に絶対100%の確立があるとするなら
「死ぬ」って事だけなんだもの。
なので私は毎日自分の目標に向かって確実に進んでる、って事になるw
あ、長々と書いてしまって、、、。
でも書いているうちにちょっとずつ気持ちが上向き(*´∇`*)
最後(ここ)まで読んでくれた人、長文なのに、、ありがとう(*´∇`*)