九十九書林のブログ -4ページ目

九十九書林のブログ

念願の、書庫ができます。
好きな本と、趣味の造形について、徒然に書いていきたいと思います。



令和2年も
早くも 後半になりました

コロナウイルスの動きも
先行きが 見えない状況です



本の紹介は ずっと休止中…

どんな時でも
どんどん 増殖しています(笑)




そんな中
コミックの 紹介です

「美術学生 イトウの 微熱」
著者  イトウハジメ




[ 作中の言葉より ]

美術っていう学問は大胆不敵
言葉にできないものまで
ひっくるめて
形にしようとする・・・




本物とは なんでしょう
研究するほど
答から遠のくようです

そうなったら
君が子どもに戻ることだな・・・




新しい好奇心が
生まれることを願ってね・・・




投げ出すか
逃げ出すか

道半ば
涙を飲んだ者
後悔した者
無数の熱があって
うそみたいに消えていく

だけどその
小さな熱から
心踊るものが生まれたら・・・




それは「何かが好き」という
興味だけでは戦えない
創造の難しさを示していました

知識 経験 想像力
そして 対話力や
人としての魅力
そのすべて

道無き道でした・・・




以上 作中より





はたして
自分の中の 好奇心は?

いつも 自問自答しています





先日
とても嬉しい便りが 有りました♪

このワクワク感は
いったい 何なのでしょう♪






それでは、また…