シュルレアリスム | MY LITTLE BOX

MY LITTLE BOX

好きなもの好きなこと クロコ風バッグ

過剰なまでに現実
な絵を見に行きました。
シュルレアリスト(マイケル)と見に行きました。

まったく理解不能で不気味でポップな絵に
たくさん逢いました。

つこたん☆ぶろぐ\狆のちぃ散歩@神楽坂/
「モティーフについて」
(ヴィクトル ブローネルさん)

館内でこの絵の前では誰もがクスクス笑っていた。
もうまったく理解不能。変態としか言いようがない。

この人自身は無表情で至って特別な事ではないみたい。
中央には何を描くつもりなのだろう。ストーリーとして続きを見たい。
ああでもタイトルからするとそこは突っ込む点ではないのかも。

つこたん☆ぶろぐ\狆のちぃ散歩@神楽坂/

「傷ついた主体性のトーテムⅡ」
(ヴィクトル ブローネルさん)

かわいい色づかい。配色がナイス。
ペットにはしたくない生き物。性格悪そうだから。つかトゲあるし。

つこたん☆ぶろぐ\狆のちぃ散歩@神楽坂/
「陵辱」
(マグリットさん)

宙に浮かぶ飛行船の絵に着目してしまいがちだけど、
私は断然こっち派。
なんてエッチな顔なんでしょう。
これを思いついて書いちゃおうなんて、
芸術ってなんでも許されるのね。
何かを思いついたら、絵で表現してみよう。


つこたん☆ぶろぐ\狆のちぃ散歩@神楽坂/

「ああ、ワキ、取れてもーた。」
(「セルフ ポートレート」)
(ヘルベルト バイヤーさん)

ヘルベルトさんってモテたろうなぁ。面白いつって。


こんなに見ていて単純に面白いと心に響く絵たちはなかなかない。
たいていはみんな、ウマすぎたりぶっとび過ぎてたりして理解が難しいけど、
この「シュルレアリスム」ってのは、理解しなくていいんだから。
だって、現実の上なんだから。
楽しめたらいいんだともう。見て楽しむ。
それでもし何かを感じちゃったら、シュルレアリスム運動をしたらいいんだ。

「シュルレアリスム展」
国立新美術館
(乃木坂駅 徒歩2分)
http://www.sur2011.jp/