◆2010年4月15日(木) 昨日
朝・晩、ウェットフード↑を食べる。
ちょいユルうんぴが出る。
◆2010年4月16日(金) 今日
朝6時頃から、ゲーゲーおう吐し始める。ごわっごわっごわっと、繰り返す。それを30分感覚で。
だいぶ長い間ゲーゲーしてるが、なかなか出ず、そのうちに呼吸が苦しくなり
体力がなくなり、なんと足をふらつかせた。!
瞬時にポポの時の事が頭によぎり、
即、寝巻のまま近くのキタムラ動物病院
へ。
<診察結果>
・普段食べないものを食べてお腹がびっくりした様子。
食べるときはおいしくても体に合わない物もあるみたい。
・お腹をちょっと触るだけで痛がる様子をみせている。
もしかしたら別のヘンなもん食ってる可能性あり。
この後様子をみてまだゲーゲー続けるようならレントゲンも撮ってみようとのこと。
・足をふらつかせたのは、体力や足の力が原因かも。
・環境の変化も多少影響あり。
<処置>
・吐き止め注射2本打った。(皮下注射と筋肉内注射)
・特別医療ドッグフードもらった。(腸管アシスト)
<その他>
・注射してもガーガーわめかない点を褒められた。
・おとなしくて可愛い点を褒められた。
・診察されているのに、のんきに先生の顔をペロペロしようとする
ちぃにその場にいた全員皆ノックアウト。
・その様子などから、今日はひとまず大丈夫そうとの感じ。
・ちょっとやせすぎ?3.5kgを4kgくらいまでしてもいいかもとのこと。
<ワンポイントアドバイス>
・足の裏の毛はよく剃る。
肉球が毛でおおわれていると、
毛糸の靴下を履いて歩いてるのと同じとのこと。
毛糸の靴下を履いてツルツルとフローリングを歩くと
足に負担かかるし、怪我の可能性もあり、関節にもよくない。
・足を強くするためには、長めの散歩がいい。
その際はゆっくり歩きで長めに。
・鼻ぺちゃ犬は、ハーネスの方がいいとのことで、
次の散歩からハーネスに変える。
病院から帰り、さっそくもらったフードをあげてみた。
めっちゃ食べた。そうとう腹が減っていたらしい。
吐いたからお腹が空いたんだね。
1.5袋食べた。
注射がんばった。首のところに1本やられたときは、平然としていたが、
腰のあたりに打たれた時は、キュ~ンとした顔を見せた。
見てるのもとてもつらかった。
しかし、これだけ食った様子が見れれば、
なんとなく心配なさそう。原因はウェットフードにありそう。
今はゲーゲーすることなく、クルクルと室内散歩をしている。
心配したけど、それにつけてもちぃ坊はやっぱり可愛い。