【猫】雨上がりに… | 人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

人間万事塞翁が馬~なんくるないさ~

昭和母と平成生まれ令和女子の攻防日記。
娘のことは大好きですが反抗期に四苦八苦しています。
更年期 VS 思春期!

中高一貫私立中3を深海魚で悠々と泳ぐ娘のり子とせっせと働くアラフォーサクラと癒やしの豆柴りりたん(2)の日々のこと。

 
大雨の日はちゃっかり雨の当たらないところに避難していたようです。
 

 

 

2階の雨どいのあたりに隠れています。

 

 

そろそろ庭へ降りて来れるのかな…?

 

 

 

と思っていた矢先のこと。

 

 

いつからか姿を見せなくなり、

どこかへ行ってしまいました。。。

 

癒しだったのに悲しい

 

遠巻きに見てるだけだったけど、

その可愛さに癒されてました。

 

 

母猫と父猫は近所に住む老夫婦が餌をやっているようで、

 

完全外飼い。

ゲロー

 

飼っているというよりは餌を与えるようになったら懐いてきた、というところだろう。

 

老夫婦にとってはそりゃ可愛いだろうけれど、

 

近所的には野良猫同然で迷惑な話で。

 

子猫3匹生まれたところで引き取り手を探すわけでもなく、

野良猫が増えるだけ。

 

親猫も飼い猫ならば家の中に入れておいてほしいと近所でお願いしたものの、

 

「括ったけど逃げた」とのこと。

 

首輪もつけてないのにどうやって括ったのか…不安

 

 

そうと知っていたら保護して動物病院なり保護施設なり持っていけばよかったと…

 

でも

 

老夫婦的に「飼っている」猫の子どもを勝手に保護施設に持ってったら問題になってたかもしれないし…

 

外飼いの猫ってホント難しい。

 

 

近所に野良猫が多く、自治会では毎年予算を組んでTNRを行っている。

 

TNR

Trap(捕獲)、Neuter(不妊手術)、Return(元の場所に戻す)

 
耳をv字カットした猫がTNRした猫だ。
 
 
 
猫は可愛いけど、増えるのは問題。
 
でも保健所で殺処分は論外。
(最近は殺処分ゼロということで保護団体ががんばってくれている)
 
 
 
猫さんの問題は難しいですね~・・・
 
 
 
老夫婦のところにはいないようなのでどこにいるのか心配ですが、
 
どこかで兄弟3匹げんきにしてるといいな。