🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏

訪問してくださり、ありがとうございますニコニコ

 

アロマスクールサロン月ノ雫

アロマ工房 月ノ雫

営業時間10:00~17:00

🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏🐏

 

 月ノ雫です。

 

7月14日から続く大雨による災害がここ秋田県で

発生しました。

 

この度の災害に際し、秋田県内の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

秋田市、五城目町、男鹿市、北秋田市、能代市、上小阿仁村

が特に浸水の被害がひどく、床上浸水したあとの復旧は、まさにこれからが本番というところだと思います。

 

月ノ雫も大雨の数日後に五城目町に行かせてもらいましたが、

床上浸水した民家や、お店などは、想像を絶するものでした。

 

見聞きするところによると、ボランティアの数が本当に足りない状況だそうです。

 
特に五城目は昨日23日に断水が

解消したばかりで、本格的な方付けなどはこれからで、本当に大変だということ。

 

月ノ雫もSNSで、災害直後からの情報を発信させて貰っていましたが、ここにきて、各市町村での支援方法などがまとまってきたましたので、こちらのブログでまとめてみます。

 

 

県内外に住んでいる方に秋田県の災害に遭われた方に色々な形でご支援をお願いできればと思います。宜しくお願いします。

 

 

 秋田県内の支援情報まとめ

 

※場所によっては募集期間が終わるところもあるかもしれません。災害復旧の情報は最新のものをお確かめ頂けると助かります。また全ての市町村の情報ではないのでご了承下さい。

 

 

◆災害ボランティアの募集はこちら

 ●秋田市(秋田市社会福祉協議会)

 

 ●五城目町(五城目町社会福祉協議会)

 

 ●能代市(能代市社会福祉協議会)

 

◆寄付品・寄付金の物資の支援はこちら

 ●五城目町役場

  ※支援物資を直接もちこみ、または配送できます。

  現地の方の情報で、現在足りていないものは、

  掃除用のデッキブラシ、高圧洗浄機、ゴムレーキが

  不足しているようです。

  他に、水切りワイパー床用 

  土嚢袋 、アクエリアス パウダー 、

  厚手ゴム手袋、 マスク、熱中症予防の飴など。

   五城目町役場  

  〒018-1792 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1

   農林振興課 

   018-852-5312

  

 ●NPO法人あきた結いねっと(秋田市)
  ※FB記載記事から抜粋

  ※現在不足しているものは、

  バスタオル、靴下(男性用、女性用)、
  カップラーメン、
  調味料(醤油、マヨネーズ、ソース、ケチャップ)、
  食用油、缶詰(魚、フルーツ)、おかゆ、乾麺です。
  ご寄付いただけるものがありましたら
  宜しくお願い致します。
 【寄付品の届け先】
   〒010-0011
   秋田県秋田市南通亀の町1-4 story cat
   018-838-5450
 【寄付金の送金先】
  秋田銀行泉中央支店
  (普)1022949
  名義 特定非営利活動法人あきた結いネット 
     理事 坂下美渉
 
  ※豪雨後からすぐに
   ボランティア活動を開始されていました。

   多くの方がヤマキウ南倉庫さんでご活躍されていて、

   見ていて本当に有難かったです。
   現在も民間のボランティア活動拠点として、
   様々な支援を行って下さっています。
   FBとインスタで活動報告随時されています。
  【寄付金の送付先】
   秋田銀行(銀行コード 0119)
   男鹿支店(支店コード 171)
   普通口座 1042201
   ヤマキウミナミソウコサイガイシエンキョテン ダイヒヨウ オカズミシユウヘイ
 
  ※上記をクリックするとサイトに行くので
   内容をご確認の上、寄付願います。
   五城目町の子供たちの夏休みが終わるまで
   支援するプロジェクトで緊急支援になります。
   取組の内容もよくわかるのでサイトの内容だけでも
   ご覧頂き、またシェアして頂けると嬉しいです。
 
◆ふるさと納税で寄付(返礼品はありません)

 ●秋田市(ふるさとチョイス)

 ●五城目町(ふるさとチョイス)

 ●能代市(ふるさとチョイス)

 ●男鹿市 (ふるさとチョイス)
 ●三種町(ふるさとチョイス)

 ●八峰町(ふるさとチョイス)

 
 
皆様のご支援を宜しくお願いします。
 
 

 お写真河北新聞さんよりお借りしました(五城目町)
 
ボランティアの皆様、本当に有難うございます。
また秋田にご支援頂ける皆様、何卒宜しくお願いします。
一日も早い復興を願います。