敷金と原状回復義務の問題3 | イヌという天使な生き物がいるらしい

イヌという天使な生き物がいるらしい

うちのダップーティキくんやフェレット(友情出演)の記録をにやにやへらへらしながら、生きてる喜びにふるえつつ書きます

引越し前の家の原状回復費用が高い問題
解決したので最終回です。
(金額は43500→4万みたいな感じにしてます)

今までのまとめ下矢印(流れ)

不動産会社立ち会いのもと退去
(犬が壊した物損以外とくに何も言われず)

大家さんから原状回復費用28万請求される

内容を確認後おかしいと思われる部分を
指摘した手紙を相手に送る

大家さんから改めて13万の見積もりを貰う


この13万の請求の見積もりが減額は
されているが中身は納得いかない感じで
金額の問題と言うより
納得出来ない物を払いたくはない
という感情が強くなってしまってショボーン

この13万っていう金額が
丁度預けてある敷金分ぐらいで
(敷金13万と家賃日割り分4万預けてあった)
見積もりの内容も適当だったから

安くした 一部返還もした
敷金内に収めた

だからもういいでしょって言いたいのかな?
と余計に不信感を感じましたショボーン

色々調べて 敷金返してnet
というのを見つけました。
兵庫にある司法書士事務所さんで
敷金返還を専門にしているようでした。

ただネットで見つけたのであやしさも満載
事務所は遠いし騙されることもあるかもと
さらに口コミなど調べても出て来ないガーン

公式HPには使った人の口コミは
あったもののそれは信用性なしだしチュー

そこでその人が司法書士の資格があり
登録してるのか調べました。
ちゃんと登録されていて、住所も同じ。
本物の司法書士さんでした。

ここからはそこにお願いしたあとの流れです

まず簡単な現状と相談したいという事を
メールで送りました(LINEも可)

電話連絡予定日時確認メールがあり
その後電話が来ました📱
そこで現状を詳しく説明し、解決を依頼。
この時依頼せずやめることも出来ます。
相手は男性でとても丁寧な方で、
威圧感などはなかったです。
ただ私は「これなら妥当ですよ」とか
「これはいままでの経験から言うとおかしい」
とかのアドバイスみたいなのが貰えて
それで頼むか決められるのかなと思っていたけどそういうのは一切無く今後の流れや
支払い金額の説明などがメインでした。
これはその人によるのか、約束出来ない
事は言わないとかそういう事かも?
金額については最後に記載します

依頼後の流れ

赤薔薇5000円を振り込み(書類作成などの雑費用)

赤薔薇メールで届いた依頼書を印刷して
賃貸契約書や写真や相手から貰った見積もり
などと一緒に事務所へ送付

ここからは大家さんとのやりとりは
すべて司法書士事務所さんがやってくれます。

赤薔薇司法書士さんからどういうような方針で
行くかいくらまでなら許せるかを聞かれる
やりとりはすべて電話になります。こちらからメールで質問や希望があることを伝えると電話がきて話をするという感じで、メールでのやりとりや、書類が欲しいとかの場合別途料金が発生します。でもそれはきちんと説明されますし
どうするかも確認されるので知らないうちに勝手にやられて料金があがるような事は無いです

私は金額では無く中身に納得したかったので
もっときちんとした細かい見積もりを
まず出してもらってそこから納得いかない
部分は払いたくないと話しました。

赤薔薇司法書士さんから大家さんへここからは
司法書士が変わりにやり取りすることと
こちらの希望を伝える書類が送られる

赤薔薇大家さんから返事が来て司法書士さんから
電話。内容の連絡が来る
この返事の内容本当に驚きました。
司法書士が出て来て取れないと諦めたのか
これ以上時間がかかるのはやだと思ったのか

さらに10万円を返還するからこれで
終わりにして欲しい
というものでした。つまり
預けてあるお金18万
家賃返還4万と敷金返還10万
実質支払い4万

終了

あっけない幕切れとなりました。
最初の28万は何だったのか、、

司法書士さんの金額

雑費右矢印最初の5000円+3000円ほど
成功報酬15%右矢印15000+消費税
23000円ほどとなりました。

最低限の金額でした。希望でオプション
(相手からの書類の郵送や書類作成など)
をつければその分高くなります。

ちなみに成功報酬の最低金額が
15000円になります。つまり
10万以下ならすべて15000円です。
例えば100円しか返ってこなくても15000。
でも1円も返ってこなかったら0円です。

結論から言うと、司法書士という肩書は
大きいと感じました。
めんどくさい事になると思わせることが
出来るし、こつちの本気を見せることも
出来ます。

本当はこんな争いしたくなかった
最初から敷金1ヶ月分7万ぐらいだったら、犬が汚してるし7万ですむならと払ってました。
28万という金額にこっちも酷い!という
気持ちになってしまってさらに13万の時も
いい加減な見積もりでさらに不信感が出てしまい、司法書士という最終手段を使うことになり
結局半年ぐらいかかりました。

借りる方も貸す方も、間に入る不動産会社
選びは慎重にしたほうが本当にいいと
思いましたショボーン


あくまでも私の経験をもとにまとめたもので、私は専門家ではないため専門的な知識を元にしているわけではありません。参考程度にお読みください。