こんにちは!瑞結です(*^^*)
ついつい答えたくなってしまいました
私はとっておく派です
最後に美味しいで締めたい
以前ホンマでっかTVでこのテーマが放送されたようで
その時の専門家の方の意見がありました
脳科学的には最後に食べた方が良い
最後に好きなものを食べるために、おかずをすべて食べるので栄養バランスが調う。また、好きなものを最後まで我慢する力をつけないと、ギャンブル脳になってしまう。
経済学的には最後に食べた方が良い
最後に食べる方が借金を背負う確率が少ない。最初に食べるとギャンブルにはまりやすく、借金を背負いやすい。目先の誘惑に勝てない性格になってしまう。
生物学的には最初に食べた方が良い
動物は基本好きなものから食べる。食べ始めの方が味覚が鋭敏なので、最初に美味しいものを食べる方が合理的。美味しいものを食べる前に死んだら損だしね。
心理学的には最初に食べた方が良い
初頭効果というものがあり、最初の印象が全体の印象に強い影響を与える。最初に美味しいものを食べれば、食事全体として美味しかったと思いやすい。
引用記事はhttps://soyokazesokuhou.com/syokuji/
といった感じで、ギャンブルにまで話がいくとは
他にもみてみました
恋愛のタイプ
先に食べる人は
「最後まで待つなんて無理!」という彼は、自分に甘いタイプ。
しかしまっすぐで、純真な心をもっている。
後に食べる人は
我慢強いタイプ
あなたのわがままにも寛大
なんだそうですよ
あなたの彼や旦那様はどうでしたか?
心理テスト面白いですね
~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆
~~☆~~☆~~☆
~~☆~~☆~
初回限定タロット占い無料メール鑑定
お悩みはこちらからどうぞ