こんばんは! 瑞結です。
毎晩、寝苦しいですね…
長い間、使っていたエアコンが、とうとう、お疲れさまでした。状態に…
「えっ?今ですか?この、蒸し暑いさなかに」
保冷剤を、首に巻き付けたり、脇の下に挟んだりしながら、エアコンが取り付けられる日を待つことになりました。
もう、5月、6月頃には、きちんと稼働するのか、点検しないと駄目ですね
特に、古いエアコンは
この時期だと、取り付け工事が、混み合っていますので、お店によっては、8月になるといわれましたが、他を回って、何とか、来週末に取り付けられそうです
話は、変わって。
初回限定でタロット占い無料メール鑑定を、させて頂いているのですが
悩み事は、人それぞれ、仕事の人間関係や、恋愛、不倫など、が多いです
悩んでいる間って、苦しいし、抜け出したいって思うけど、悪いことばかりでは無いです。
現状を変えたいって、心の中で思っているから、悩むこともありますし、悩みを乗り越えながら成長してもいける。
最近読んだ本、精神科医、和田秀樹著「自信がなくても幸せになれる心理学」に
「自分の力で頑張って努力して、自分を変えよう」と奮闘するより、
「あなたが変わるために、頼る人を探すほうがいいんじゃない?」
この本は、ハインツ・コフート(1913~1981)
高名な精神分析家で、自己心理学という新しい精神分析学を提唱した人です。
コフートの言葉です。
「人間だれしも″精神的な自立″などというものを、いつも完璧にできるわけがない。誰だって自分がかわいいし、誰かに頼らずに生きていける人などいやしない。
自分の自己愛を素直に認め、そのぶん、人の自己愛も認めてあげたらいい。
そして、他人に上手に依存できるようになることを、人間の成長とみなすべきである。」
なるほどォって、思いました。
自己中でいいとか、他人にもたれかかるといった意味ではありませんよ。
確かに、自分一人では、生きてはいけないですよね。
他人に上手に甘えられる、本当に頼りになる人をみつける。
なかなか、甘えられない私としては、課題かな

「わかってくれるひとが、一人でもいると、気持ちはかわる」と、
確かに、今の自分に、共感してくれる人がいたら、ちょっとホットしますよね

そして、最後に
まずは自分の気持ちを大切にしてください。
それから、自分の気持ちと同じように、人の気持ちを大切にしてください。
と言っています。
ぜひそうありたいです

またまた、ざっくりなので、興味を持たれた方は、読んでみて下さね

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ちょっと、頼ってみようかなと、思った方はこちら