贔屓の引き倒しとは

 

ひいきの度が過ぎてその人を不利にしてしまうこと

贔屓をし過ぎると周囲の反感を買い、かえってその人の迷惑になること

 

最近は、これが過ぎる

 

ユウチューバーに対するアンチコメントが酷い

コメント欄が荒れる

 

自分のお気に入りの人の話題になると基地外みたいに

どうして何々さんを悪く言うの?と言って普通の意見にも批判

 

こういう人は自分とお気に入りさんを同化させて考えていると思える

 

最近保守党もそういう人が増えてきている気がする

政党なのにファンクラブのようになってきている

 

飯山ファンはその傾向にある

ボンちゃん(飯山家のトイプードル)までアイドル化

 

普通のトイプードルですけど・・・

 

Qちゃんやロア君と変わりない

飯山さんにとっては家族同然だろうが

犬は犬です

 

米津と藤井風のファンを比べるあるユーチューバーさんの考察では

藤井ファンはおばさんが多くて藤井さんをアイドル視している傾向にある

 

ルッキズム 見てくれが良い分音楽性の評価が真っ当にされない

藤井自身のYouTubeには外国からのコメントも見受けられて

音楽性の評価が高い

 

おばさんファンが藤井をダメにする

 

おばさんファンの心理は母性

私の〇〇さんってな感じ

だから悪口は許さない

 

いやいや悪口でもなんでない評価です事実と言っても通じない

 

自分とご贔屓さんを同化させているのかなあ

兎に角冷静な判断ができない

 

気持ちはわかるがコメントの書き込みのリテラシーが無い

顔が見えない人がヨソサマの場所で荒れ狂う

 

発信したいなら自分の管理する場所でするべき

世界中が見ている

 

最近の保守党が少し気になったのは

田母神批判

田母神さんが都知事選挙に出る

その流れで田母神さんのことを触れていた

 

百田さんは東京15区の選挙で田母神さんが参政党の応援に入ったこと

ライバル党の応援という見方ですね

田母神さんは保守党立ち上げの時からアドバイザーだったそうだ

なので自分なりの筋を通したということ

 

百田さんって自分の気に入らないものに自分は攻撃するが

反論は許さないという小さなところがある

 

Xでのめだか突きと称されるポストもその一つ

政治家になるなら自分にも厳しくしないといけないと思う

猫組長が苦言を呈していたがなるほどと思えた

 

有本さんの方が冷静で喧嘩を売ることはほぼない

喧嘩上等の百田、飯山は似ている

 

ま、いっかあ

好きにすれば評価は他人がするからな

 

田母神さんの会見は都知事になってもやれると思える具体的なことが語られていた

保守が団結して狸やら噛みつき亀を倒さなきゃいけないのに

個人的好き嫌いで動くのは党首としてはダメですね

 

兎に角百田さんは好き嫌いが激しい

嫌いなら相手をしなければいいのに

嫌いと思えば攻撃する感じが子供じみている

受け流せないというところが子供の証拠

「僕が僕が」という自己顕示欲も強い

 

良いところはおもしろいところ

探偵ナイトスクープという番組で笑いと感動をくれたこと

 

昨日の「パンデミック条約反対デモ」の件も保守党は無言

ワクチンの件にはかかわらないスタンスのようです

 

日比谷公園に5万人くらい集まってデモ行進

お行儀の良い行進です

 

もぎせかチャンネルの茂木誠さんも行っていた

保守が割れる感じがしますが

 

今こそ保守が団結することが大事に思うけど

ダメなのかなあと思う

 

残念です

 

贔屓の引き倒しはダメだけど

折り合いをつけて日本の為に団結してほしい

 

結局はビジネス保守なんだろうか・・・・

 

どこを応援したら良いのかわからない

 

まず地元からみていかんといけんですね

 

小倉の長行の公園でロケットランチャーとか手りゅう弾が見つかった

暴力団のものかしら?

 

工藤会を壊滅に追い込んだ方が今は宮内庁にいるそうだが

どういう人事なのだろうか?

秋篠宮がよく北九州市に来る

何かあるのかなあと思う

 

修羅の国と言われる北九州市

怖いと思われるけど住んでいるとそんな脅威は感じない

極一部のことなのだろう

 

子供の頃は若松に住んでいた

かつて石炭景気に沸いた町

公害の海の洞海湾も今では綺麗です

洞海湾を五平太舟で石炭を運んでいた

 

「花と龍」でヤクザのイメージなんよね

荒くれって感じですね

 

ワシも荒くれの気質はあると思う

父親から怒鳴られても平気だった

 

今は年をとって温厚になっております

 

6月が始まりましたね

本日の最高気温は26℃

今朝も涼しいです

 

とりとめのない事を書きました

すいません

 

冷静に見るをモットーにやっていきますね

 

それではバイバイ