結婚が具体化してきて、一番に頭によぎったのがお金の事!!

結婚するって思ってたより色々なお金が発生してくるんですよね。。。


私も彼も、結婚と言うものにふぁ~とした夢を抱いている傾向があったように思います。

彼の方はまだあまり現実的な事を見れていないように思うのですが。。。(汗)


お金の事は絶対に結婚前にとことん話をしとかなければならないなぁと、切実に思っております。

顔合わせの食事代、結婚式の費用や、結婚指輪、新居や家電などなどはどちらがどの割合で持つのか?とか


結婚後のお金の管理はどうするのか?
保険は??
などなど、考えることは山盛りですけど、これを話しておかないと絶対に後で揉める原因になりますよね。

ちなみに私達は二人で結婚の為に貯金などはしておりませんので、完全にお互いのお財布からの出費になるわけです。


あまり具体的な話が出来ていない事に、私自身今になって色々と見えてきまして。。。



恋愛以外は普通の夫婦のようにしよう!と言うのが2人の意向なので、私としては基本的には彼の収入で生活をして、私の収入は貯蓄に回したいと言う考えです。

結婚後、私は仕事を辞めて彼の実家や職場の近くに引っ越すと言う事になっておりますので、彼も仕事はすぐに探さなくても、一年くらいは家の事してもらって慣れてからでいいよと言ってくれてたのですが。。。


先日、新居の家賃はどれくらいで探すか?
と話していた時に。。。
「月姫的には家賃どれくらいって考えてる??月姫はいくら出してくれるの??」と。






。。。





はっ???





いやいや、前回しばらく様子見てから働いたらいいと言ってたアレは何だったのか?!



「収入ないのに家賃なんて払えないよ」
と言った所、
「そりゃ、そうか、じゃぁ、僕の収入で生活するとして。。。」
って。。。


おいおい。


生活費折半なら最初に言うべきだし、それなら私も仕事辞めなくていい所に新居を見つけさせてくれ!と言いたい!


住む場所も当初は2人の現在住んでる所の間を取ってココで!と言ってくれてたのに、蓋を開けてみたら、彼の実家寄りになってるし。。。






ちょっと彼がどう言う考えをしてるのかわからないです。



別に全て養って貰おうとは思っておりませんが、毎回話をする度に考え方を変えられたのでは混乱しますし、信頼できなくなってきちゃいますよね。


彼も考えがまとまっていないのかもしれませんが、夢見心地過ぎて現実が見えてないように思います。


すでに今もう不安だらけですが、ひとつひとつクリアにしていくしかないですよね。


悩み過ぎて、円形脱毛が出来てしまった。。。。。。・゜・(ノД`)・゜・。