沖縄産ハーブボールの効果

赤い・・・沖縄の自社農場で採れたハーブを使ったハーブボールです。


そもそもハーブボールとは?

タイ伝統医学の病気治療・回復の手段として使われてきたものです。


2002年から、沖縄のタイ古式マッサージ店TUKTUKで、タイ産のいろいろなハーブボールを使ってきました。

その使用感をより良くするために、2005年から自社農場「香草屋ファーム」で育てたハーブを使ったハーブボール開発に取り組みました。

タイに行き、現地のハーブ畑や伝統医学病院での視察を行い、またサロンでも芳香や使用感など、セラピストが研究を重ね、ついに究極の沖縄産ハーブボールが完成しました。


現在、2011年2月の一般販売に向けて準備中です。


お問い合わせは

098-862-8557

株式会社TUKTUK沖縄 担当高嶺まで


香草屋ファームオンラインショップ はこちら

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

大干ばつ

雨がほしい。

天気予報でも、しばらくは晴れ続き。

台風の接近をまつのみ。


沖縄産ハーブボールの効果

ハウス内は毎日潅水しているので、今のところ

作物の成長に影響はない。


沖縄産ハーブボールの効果

しかし、ここは路地。地震の爪あとのよう・・・・。

おそらく、このまま雨が降らなければ、

路地に植えたすべての作物が 枯れていまうかも。

いくら水をかけても、追いつかず・・・。

スコールでもいいから降ってくれ~。


ぜんざい


沖縄産ハーブボールの効果

ぜんざいで沖縄の暑い夏を乗り切れ!

夏バテにも最適だと思います。

最近では、スーパーなどでも沖縄ぜんざいが売って

いますが、やはり、食堂にいって「ぜんざい」食べるのが

一番ですね。

そばの後のぜんざいと塩せんベー たまんないです。


くわっちーさびたん











シーサーもダウン。



沖縄産ハーブボールの効果

あまりの暑さにシーサーも 熱中症気味。

一緒に水浴びしました。

ひえーで~じ 気持ちいいさ。

  

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>