自分のペースで進む;実験32日目 | 毎日が天からの贈り物 

毎日が天からの贈り物 

生きづらかった自分が
生きるのが楽しい
何をしていても
していなくても楽しい
と思えるようになった
きっかけや
いろんな体験を綴ります。

エイブラハム

瞑想CD

聴き始めて

何がどう

変わるのか

実験開始

32日目

7月5日(水)

の気づき

備忘録です♪

4日飛ばした(笑)

ま、いっか♪



今、

自分の心地いい

をベースに

日々を

過ごす練習を

しています。

心地いいを

ベースにすると

心地いい人

心地いい場所

心地いい空間

すべてが

心地いいに

意識が向きます。



自分と

対話した結果、

自分の心地良いを

毎日の生活の

ベースにするなら

私自身が書きたい

が溢れたときに

書くのが

ベストだなって

思ったんで

ま、

気楽に書きますね♪



で、さっきの

続きになりますが

自分のペース

これすべてに

あてはまる気が

します。





 

私のあるある

書きます。

身近な人が

普通の主婦から

起業して

成功して

輝いてると

します。

ちょっと前までは

私と同じ

普通の主婦

だったのに!

みたいな(笑)



 

で、

ここでですよ

いやいや

あたしとは

違うし

あの人だから

できたんだし

とか

言い訳やら

なんやらの

思考が出てくる

 

いやいや

あたしそんなの

気にしてないよ〜

と言いながら

心の片隅で

チラ見してる

自分がいる

(笑)



そして自分と

対話してみると

あの人いいな

うらやましいな

どうやったら

あんなふうに

なれるのかな?

でもあの人は

環境が私とは

違うし、

恵まれてるし

などなど

出てくる

出てくる

(笑)

 

焦る焦る(笑)

 



 

そして

その気持ちを

亡きものに

するために

え?それが何か?

別に関係ないし!

と急に強気に

なったり、

内心穏やかでは

ないくせに、

外側の世界では

気にしてないわよ

みたいに

平静を装う

(笑)



そんなときは

思いっきり

気にしましょう

思いっきり

落ちましょう

思いっきり

自分にだめだし

しましょう

飽きるまで!!

私はそうしてます。

 


そして気づく

わけですよ。。

人のペースを

基盤にしてるよね

だから

焦ったり

落ちたり

うらやまし

かったり

それって

まったく

心地よくないし

エネルギー的にも

よくない!



気づいたら

今度は

自分の

心地いいを

選ぶぞ!と決め

自分のベースが

一番!最高!って

戻すんです。

 



自分のペースで

何が悪い?

自分の人生だよ?

自分の世界だよ?

自分が自分を

創造するんだよ?

だったら

自分のペースは

そもそも

比べようがないし

間違ってもない

すべてベスト!な

状態なんだから!と

自分に言うの。

 



 

そうです。

自分の世界を

堪能するには

自分のペースで

何が悪い?って

自分に言うんです。

自分のペースが

自分世界の基準!

誰にも文句は

言えない世界! 



私もやっと

今ここですわ♪

シルバの講師

していても

まだまだまだまだ

ジタバタしながら

生きてます(笑)

これもまた

人生の醍醐味!

この年齢だから

こんなジタバタも

楽しいんだって

わかるんでしょうね♪



あなたにも

私にも

必要なことしか

起きませんからね

すべては

必要必然ベスト!

ジタバタも人生を

生きる醍醐味! 



生きることを

楽しみながら

さらには

自分の望む事

望むものを

描きながら

手に入れながら

思いっきり

今世を楽しみたい

そう思います!

あとどれぐらい

残されてるか

知らんけど。



瞑想CD聴き始め

32日目に

気づいた

効果としては

自分に正直に

なり始めたことも

一つの効果かなって

思います♪



今日もご覧

くださった皆様

ありがとう

ございました!!!



シルバメソッド

講座日程は

こちらからです。

ほかのところの

卒業生の方も

復習にいらして

くださいまし♪

予約必要です、

席がない場合も

ありますので。

あと卒業生カードを

ご持参ください♪

 

7月29日(土)の

フォローアップは

あと1席になりました。

満席になり次第

締め切ります!

お早めにどうぞ。