管狐は昔話なんかで出てくる妖怪の類なんですね🦊

でもまさか本当にいるとは😳という出来事です。


私の在籍している占いのお店で、隣の占い師さんが、


「先生〜 右肩が痛いんですよ〜」

と言って来たんです。


よく聞いてみると、占いのお店に、二週間前に他県から1日だけやって来た占い師さんと話をしてから、ずっと痛いんだとか。


「では、見てみましょう」と見てみたら…


右肩に何かいる❗️


まん丸くて、テニスボール大で、グレーの毛がびっしり生えてるモノが、肩に噛み付いている❗️


多分、動物霊だろうと思い、肩から離して、使い主の元に帰るように言いました。


でも、コレ何❓

初めて見るけど👀



そこでパッと思い浮かんだのは、「ツツ、キツネ」という言葉


ウェキペディアで調べてみると、それは、「管狐」でした😳


管狐とは、頭は猫、身体はカワウソ、尻尾は太く二つに分かれていて、毛はネズミ色で、リスやイタチほどの大きさ。


憑き物の一種で、その使い手は、この管狐の妖力で、他人の過去や未来を言い当てたり、予言することもできる。


また他人に災いを、もたらす呪術を使えるとされる、と書いてある‼️



うわー、それそれ‼️


丸く見えたのは頭だったのねー😳


あの他県から来た先生は、この力を使って、占いをやってるのねー


なるほど、なるほど🧐



そう言えば、私の実家は田舎なので、同じような伝承があります。


モグラのような動物で、尻尾が二つに分かれているモノを、「イヌガメ」と呼び、不思議な霊力を持ち、他人が使い主の機嫌を損ねるようなことをすると、祟ると信じられています。


ウィキペディアには、日本の所々に、そのような話があると書いてあったし、グローバルな現在、至る所に存在する可能性もあります。


物質主義の現在においても、ひっそりと姿を隠しながらも、生き続けているのかもしれません。



みなさんも、特に不思議な能力を持つ人には気をつけてくださいね。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊😊