赤ちゃんの成長記録
DSCN1443-3.jpg姫川裕里著
   どんな育児トラブルもこわくない!
       「奇跡の対面(ついめん)抱っこ」の詳細とご購入

       ネット書店⇒ Amazon



Amebaでブログを始めよう!

  
南葉山遠景                       林泉寺


去る2月17日、創立12周年の日、総会決議により
NPO法人 子育て支援ひろばキッズスタディオンが解散いたしました。

各位におかれましては、度重なるご心配、ご迷惑をおかけいたしましたことを
心よりお詫び申し上げます。

NPO法人 子育て支援ひろばキッズスタディオン

   

                                春日山神社にて

                                                            
                                             






長いあいだキッズスタディオンの活動の中心としてきました 関東サロン、関西サロンにつきましては、
活動を停止したことで明け渡しすることとなりました。
関西サロンは10月15日に、東京サロンは10月31日に、それぞれ家主様にお返しいたしました。

それぞれのサロンで、スタッフの方々と、アドバイザーの方々と、訪れていただいた多くのお母様方との
出会いがあったこと、また関西サロンで今回の事件が起きたこと、
私にとっては決して忘れることのできない場所です。
このような事態になって皆様、家主様にも大変なご迷惑をおかけし、心からお詫びいたします。

はぐくまくんを装着して、片方の肩がさがったままで歩く癖のある人がいます。

はぐくまくんの着崩れがおきてしまいます。

はぐくまくんをつけたときに、自分の主観でまっすぐなつもりになっていても

赤ちゃんの両足の長さがそろっていないことを確認しないと

赤ちゃんを斜めにしたまま動き、

着崩れが生じるために安定感が得られないと感じる ことがあるのです。




この写真は、赤ちゃんの足先がいつも両足そろっているように気をつけるうちに

ご自分の肩の下がり癖があったので

自分の左肩にタオルを挟んでから、はぐくまくんを装着すると

着崩れを防止できることに 気づかれたそうです。



赤ちゃんの立場になって赤ちゃんのサイドの環境をイメージできたからこその

気づきだと思います。

はぐくまくん装着したら、鏡で両足の長さが揃うようにチェック、

歩きながらでも、窓やガラスにうつるシルエットをみて、

自分自身が真っ直ぐと思っている感覚と、実際の赤ちゃんの両足の様子をみて、

ギャップが生じるか否かを確かめて見ることをおすすめします。


*****************************************************************

★姫川裕里著
   「どんな育児トラブルもこわくない!
       奇跡の対面(ついめん)抱っこ」 

の詳細とご購入は
 ・著者サイン入り直接購入⇒ http://ameblo.jp/tuimen/entry-11805999072.html


 ・ネット書店(Amazon,楽天ブックス)

    ⇒http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08624-8.jsp




★"ゆりゆりゆりっこがつぶやいています!(ツイッター)
⇒http://twitter.com/#!/yuriyuriyurikko



*****************************************************************



足先刺激をすることは、

脳が身体の一番遠いところに 情報をおくりとどけるため

神経の通う道の全体がはたらくことになります。

つまり、足先を刺激することは、全身運動をすることと同じことなのです。


208 (250x188).jpg1 210 (250x188).jpg2


写真1は、足指5本を同時に反らせていますが、

写真2は、反らした足指を更に大きく目一杯反らせています。


写真1から2のように、深くそらすことができるようになるのは、

足指の1本ずつをひっぱりぎみに伸ばすことや、

伸ばしながら回転させる動きなどをしっかり促す必要があります。


211 (250x188).jpg3 212 (250x188).jpg4


写真3.4の様子は、足の指の付け根部分がふくらむ肉球のようなものが

見えております。

これは、足裏の面積と 足指の裏の面積と地続きとなる ように刺激してしごき、

足裏が弾力のあるものに変化して、肉球があらわれてくるのです。

写真3・4のように、肉球がみえる 状態で床上にたってみると

身体の安定感が違っているのがよくわかります。


足指の裏をしごいてから指回しをして、

足裏と足指裏が地続きとなる一体感がでるようになって、肉球を確認する。

すると、新しい身体に変身したような充実感もわきます。




*****************************************************************

★姫川裕里著
   「どんな育児トラブルもこわくない!
       奇跡の対面(ついめん)抱っこ」 

の詳細とご購入は
 ・著者サイン入り直接購入⇒ 
http://ameblo.jp/tuimen/entry-11805999072.html

 ・ネット書店(Amazon,楽天ブックス)

    ⇒http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-08624-8.jsp


★"ゆりゆりゆりっこがつぶやいています!(ツイッター)
http://twitter.com/#!/yuriyuriyurikko

*****************************************************************


まんまブレッドの作り方の要領は、もうご存知の方がおおいですよね。

ごく最近、ピザ生地の作り方を教えてもらったのですが、

イースト菌を使って、ピザ生地を15分、ぬるま湯で湯煎しながら発酵させる

という工程がまどろこしくって、

(たった15分なのに、待ち時間15分が耐えられない落ち着きのなさが暴露されます)

まんまブレッドのミキサーをかけた生地をそのままピザ生地にしてしまいました。

ところが、それがなかなかよいのです。

小麦アレルギーの人はいるもので、米を材料にピザもどきができるなら

それもよし!ということです。

いつものように、米1合を浸水させておいたものをつかって、

野菜とお米と、ミキサーがまわる最低限水分量でミキサーし生地をつくります。写真1

まんまブレッドは、食感がふんわりもっちさせたいために

酸味のものすこしと、重曹小さじ四分の三くらいをいれますが、

ピザの台生地は膨らませる必要もないので、

野菜とお米と水分(50・または60cc) をミキサーするだけです。写真1・2

この日は、人参を使っています。


180 (250x188).jpg1182 (250x188).jpg2 


ミキサーしましたら、プレートに生地を流し均一に広げ焼きます。

ゆりっこは、遠赤外線調理器具、ラジエントヒーターがお気に入りで

愛用しています。焼き上がりが綺麗だし、味もよくなるのです。

(今年四月から、月3000円くらいのリース商品になったので手にいれやすい品になりました。)


183 (250x188).jpg3


切れ目をあらかじめいれて焼くと、食べる前に切り分けるとき便利です。



184 (250x188).jpg4 

 191 (250x188).jpg5

お野菜、チーズを、かけて 14分やいて、できあがりです。



《参考》まんまブレッド1 ピザ風⇒


http://plaza.rakuten.co.jp/kidsstudion2/diary/201103140000/