マイナンバーが、届きました。
同一世帯の世帯主宛に、書留で届きます。
印鑑必要。
中には、
家族全員分のマイナンバーの数字が書かれた
厚紙が入っています。
いちおう、これでマイナンバーと言われる
世界で一つだけの数字がわかるわけです。
さて、
ここから二次手続きに入ります。
マイナンバーで利便性・便利になりたいっていう人は、
免許証のようなカードを作らなければなりません。
その厚紙は、上と下の切り取り線で、3つに切り分けて、
その真ん中の部分が、カード申請用紙になっています。
裏を見ると、履歴書サイズの証明写真を貼るようになっていて、
証明写真を貼って、
必要事項を書き込んで:名前を書いて+印鑑を押す +日付け
(書かなくてよいところもあるので注意)
表面には、電話番号です。
そのカード申請用紙を
同封の封筒に入れて、ポストに投函です。
※これらの申請手続きは
スマホやパソコンからも申請が可能です。
撮った写真をスマホ・パソコン上で使って行えます。お手軽です。
↓
受け取りは、受け取り場所が通知されるようなので、
市役所や支所等になるでしょうが、
身分証を持って、受け取りに行きます。
・・・・・・
はっきりいって、もう一枚、簡易的な説明用紙が入ってないと、
分かりにくいです。
家族は理解してませんでした。
説明しようとしたら、ケンカになりました(汗)
要するにです、
「便利なカードが欲しけりゃ、3つに切り分けて、
真ん中のに、名前と印鑑、日付け、写真を貼り付けて、
表に電話番号書いて
封筒で送ってくれや 」
っていう、切り取る絵と、封筒に入れる絵の用紙があれば
分かりやすかったってことです。