秋らしいすっきりした朝を迎えました。


もう朝採りをする野菜もなくなり、農作業はもっぱら午前中。


午後は収獲してきたものをいろいろ加工する時間が増えて来ました。


今朝も昨日採ってきた「エダマメ」を使い、古漬けを作ることに。


昨年はカビが生えたりしてうまくいかなかった漬物。


今年は熟練した農家さんの作り方を参考にまたチャレンジします。


まず、枝から取った豆をよく洗い、塩揉みをし表面の毛を取っておきます。


鍋に入れ、よく火が通ったらザルに上げます。



耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ


耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ

しばらくの間、冷ましておいたら・・・


タルに入れる作業に入ります。


今回はマメと一緒に、冷蔵保存していたミョウガもふんだんに入れることにしました。


赤唐辛子は昨年採ったものを乾燥させておきました。


耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ


マメとミョウガ、それに赤唐辛子を入れ、途中途中で塩をかけて行きます。


ここでポイントが・・・


塩はマメが見えなくなるまでたくさん入れ込んでいきます。


昨年はこの塩が足りず、カビが生えたようです。


耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ


最後に表面に惜しげもなく塩を敷きつめていきます。



耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ

落とし蓋をしビニールを掛けて重石はごく軽い500g程度にしてみました。


果たして今年の結果は如何に・・・


うまく出来たらお正月に食べることにします。