今日は雨模様の予報でしたので、早朝6時に畑へ・・・・


トマトの花にホルモン剤の散布と整枝作業を行ないました。


ところが一時間もしないうちに突然の雨。


雨ガッパも持って来ていませんでしたので作業を断念することに。


そこで、カボチャの様子を見ながら親弦の成長を見ることにしました。



耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ


全員左向け左!


ネットから出てきたカボチャの親弦


約7節目まで伸びて来ています。


定植時に左に45度の角度で植え付けましたので、弦は同じ方向へ伸びて行きます。


中には意にそむいて違う方向へ向かう子も・・・・・


正しい方向に導いてあげますニコニコ



そしてこの親弦を・・・・


耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ


左方向に敷いて置いたワラ(風で飛ばないようにコモを使いました)の上に15節前後のカボチャの雌花を


着果させます。


他の雌花や子弦、孫弦はすべて摘芯。


以前ブログに書いたように、一個だけ収穫します。



45株植えたものから、一つだけ花が咲きました。



耕作放棄地再生2年目 tugumiのブログ

いきなり雌花です。


しかしここにカボチャをつけるわけには・・・しょぼん


残念ですがカットします。


もう一週間もすれば適切な箇所に雌花が咲くでしょう。


カボチャも結構手間がかかるんです。


一般的には子弦二本仕立てで、4個から5個採りますが、これは私のこだわりの作り方です。


なぜかと言いますと・・・


糖度が凝縮されて甘くホクホクした栗カボチャになるからです。