東京外国語大学空手道部のブログ -3ページ目

東京外国語大学空手道部のブログ

東京外国語大学空手道部 新入部員募集中!
空手のことはもちろん、東京外国語大学での毎日を部員が紹介します

少し前のことではありますが、7月15日(土)に最高師範に昇級審査をしていただきました。昇級審査では1、2年生が昇級し、今回の昇級で2年生は茶帯になりました。1年生は初めての昇級審査でしたが、無事に昇級いたしました。1、2年生の皆さんお疲れ様でした!
2年生はこの冬に昇段審査を控えているので、全員合格を目指して引き続き練習頑張っていきます!

次に7月17日(月)から23日(土)で山梨県で行われた夏季合宿についてですが、今回の合宿の感想を1年生と2年生にそれぞれ書いてもらったので、そちらを紹介させていただきます。

まだ先だと思っていた合宿もあっという間に終わってしまいました。朝から晩まで空手漬けというのは初めてで最初は不安でしたが、きつい練習も声を掛け合って乗り越え、自分にとって本当に良い経験になったと思います。

まず、移動基本では普段の稽古よりもずっと時間をかけて練習することができました。やればやるほど課題が見つかりその度に先輩方から細かいアドバイスをいただきました。形では、新しく平安五段とクーシャンクーを習いました。クーシャンクーは今までの平安各段とは違い、とても長く覚えるのが大変でしたが休み時間や夜の自主練で同期で確認し合ったり、先輩方から教えていただいたおかげで最後の発表では間違えずにやりきることができました!組手は最後の試合であまり練習の成果を発揮することができず、とても悔しかったです。この悔しさをバネにまた精進していきます。

この合宿を通して自分に足りないものが見つかっただけでなく、同期や先輩方との仲を深めることもできました。これからは1年生も大会に出場する機会が出てきます。合宿で感じたことを忘れずに、大会で結果が残せるようまた日々の練習に取り組んでいきたいです。
一年 牧野希

今回の合宿で私が感じたことを大きく分けて3つ紹介します。
1つ目は、教えることの難しさです。後輩ができて初めての合宿ということで、普段の稽古よりも後輩へ指導する機会が多々ありました。後輩の動きを見て、直すべきところはわかっても、どのように伝えたら分かりやすいのか、適切なのかを常に考えながらアドバイスするよう心がけました。苦しみながら教えることもありましたが、後輩たちが日に日に上達していくのを実感することができたときは大変嬉しかったです。それだけでなく、「教える」ということは、自分達が気を付けるべきことについても改めて確認するために必要だと感じました。後輩たちの成長とともに、自らの上達にもつながるため、今後の練習でも継続していきたいと思います。
2つ目は、基本の大切さです。基本の練習をたくさんできるというのは、合宿ならではだと思います。形でも組手でもすべては基本の上に成り立っているため、疎かにすることはできません。合宿で多くの時間、基本練習に取り組めたことで、形や組手での応用にも役立てることができたのではないかと思います。
3つ目は東外大空手道部チームとしての成長です。連日の練習で、辛いと感じることもありましたが、大きな声で気合を出し、お互いを励まし合うことで、全員で乗り越えることができたのではないかと思います。個々のレベルアップはもちろんですが、部としての結束力も高まりました。合宿で培った雰囲気を今後の練習でも続けることで、試合でも勝ち進めるようなチームを目指したいと思います。
先輩方の引退が近づくと同時に、私たち2年生が引っ張っていかなければならない時期に差し掛かってまいりました。今回の合宿で得たことを一人一人が再確認し、これからの練習に活かすと共に、空手道部のリーダーとしての自覚を持って取り組んでいきます!
二年 難波るい

また先日行われました、和道流空手道連盟全国大会の結果についてはまた別の記事にて書かせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

¡Hola!¿Que tal?
こんにちは!スペイン語科1年のゆみです。

夏休みが始まったばかりだと思っていましたが、気が付けば7月が終わろうとしています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

私は、東京のうだるような暑さに、山梨の涼しさが少し恋しいです。
今度の合宿では、自分の至らなさを改めて実感し、空手に対してより真摯に向き合おうと決意しました。

さて、私が空手部に入部しようと思った理由について、少しお話しさせて下さい。私は高校では料理部に入っていました。しかし大学にはそのような部活・サークルが無く、ちょうど良い機会だと思って、全く新しいことを始めることにしました。そんな時に、以前から興味のあった武道系の部活が目に止まりました。

正直、運動経験の乏しい自分にできるのか、という不安もありましたが、新歓での空手部の先輩方の組手や形のかっこよさに惹かれ、見学・体験を経て、入部を決めました。決め手は、先輩方が優しくもしっかり指導して下さる事です。

覚えの悪い私にも親身になって指導して下さる先輩方や、互いに励ましあえる同期のおかげで、空手を早く上達したいという思いが日々深まっています。少しずつでも成長できるように、しっかり努力していくので、見守っていただけると嬉しいです。

それでは、このあたりで失礼させていただきます。ここまでお付き合い下さって、本当にありがとうございます。
¡Hasta la vista!
السلام عليكم.
こんばんは、アラビア語科のまほです!

先日、山中湖での合宿から帰ってきてきました。東京は蒸し暑いですね〜熱中症になってしまいそうです…
今日は涼しく過ごしやすかったですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。


突然ですが、私が空手道部に入った経緯を話したいと思います。
私は、高校のとき演武会で見た形に一目惚れして、空手を始めました。大学では何か新しいことを始めたい気持ちもあって空手部に入るかは迷っていたのですが、体験に行って久しぶりに空手をしたら楽しかったのと、空手部のアットホームな雰囲気がすごく好きで、入部を決めました。


素敵な先輩と同期に恵まれ、自分は幸せ者だなと感じております。空手部に入ってよかったです!部の一員として空手部を支えていけるよう努めていきたいです。
まずは今週末の和道全で精一杯頑張ります。


まとまりのない文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました〜