凛と美しい私~ヤマトナデシコCooking

輝く健康と生きる自信を手に入れる

つぶつぶ料理教室

 

東京都国分寺市 つぶつぶ料理コーチ 有賀睦実(あるがむつみ) です! 


薬剤師が「美味しい❗️」のポイントを科学的に説明する雑学いっぱいのレッスンが大好評♪


つぶつぶの料理を作る、食べる、生きる幸せをお伝えしています💕

 

春は暖かいようで、実は気温が低い日が多い季節です

 

暖かいのと冷たい日が交互にやってきたり

 

新学期の疲れもあり、体調を崩しやすいい季節

 

 

自分の子供の熱に慌てたことはありませんか?

 

私も薬剤師として、知識では知っているつもりでしたが

自分の子に対しては、初めてのことやどうしていいかよくわからず

とにかく大変だった記憶があります

 

そんな、

お子さんの発熱対応に大事なことで

私がしてきたことをまとめてみました

 

まずは

 

熱は体が頑張っている必要な活動なので

むやみに悪いものと考えない

 

ウイルスや細菌を出そうとしていたり

身体の必要ないものを出そうとしている

生理活動なので

熱を出すことは悪いことではありません

 

でも

 

子供の熱ってすごいですし

40から42度を見るとびっくりしちゃいます

体温計壊れた?と思ってしまうくらいです

 

 

でも、基本的には人が作り出す体温では、人の体は壊れません

タンパク質は変性しないんです

 

(ただし、身体の中にイレギュラーなものが多いと基本とは違うことになります)

 

熱が高くても人は壊れない

 

慌てず、冷静になりましょう

 

熱は自然に下がるものなので

元気そうであれば

2から3日は様子をみて大丈夫です

 

 

でも、高熱で寝れなかったり、苦しそうだし

熱が高いと熱性けいれんが心配です

 

熱、下げてあげたくなりますよね

 

 

そんな時、用意するのは

 

”濡れタオル”

 

はじめは冷たい水で濡らし、

絞ったものを

 

おでこ、顔、首、手のひら、腕、足、身体全体

を拭いてあげてください

 

発熱中のお子さんは気持ち良いはずです

 

冷たいほうが長持ちしますが

はじめから冷たいのは身体は辛いので

 

顔や手足から、順番に拭いていってあげてください

 

わきの下も忘れずに♪

 

 

温度を一番下げるのは

 

”気化熱”

体についた水分が気化するとき熱を奪ってくれるので冷えやすくなります
 
プールの時、水かついたままだと寒いのはそのせいです
 
 
もちろん
 
冷えPIた もいいのですが
 
うちの子は「全然冷たくない」と言います
 
体力があり元気ならシャワーもいいのですが
お風呂って結構体力つかいますよね
 
あと、布団をいっぱいかけて汗をかくのも
体力がある大人はできますが
体力がない子供にはおススメしません
 
 
そして子供は吐くことも多いので

熱をだしたら

洗面器にビニール袋2重

 
トイレに行くまでが我慢できず
間に合わないと掃除も大変なことになるので
先に用意だけしておきます
 
使えばそのままゴミ袋に入れてゴミへ
(袋の空気を抜いて口を結べばそのまま燃えるゴミで大丈夫)
 
使わなかったら片付けるだけ♪
 
二次被害を防ぐためにも大事な作業!!
 
 
二次被害と言えば

おもちゃはまとめる

急に何かあったときや
トイレに立つときに
小さなおもちゃは踏むと痛いんです
 
気を付けているつもりでも
やっぱり他に気をとられてしまうことも多く
危険なんです
 
布団(ベッド)の周りに置くものは
最小限にして
まとめて
安全確保しておきましょう
 
 

以上をまとめると

◆熱が高いときは”濡れタオル”で拭いて気化熱で下げる

◆洗面器にビニール袋二重で嘔吐対応準備

◆おもちゃはまとめて身回りの安全確保

 

当たり前ですか、まず環境から
 
次回は「体調が悪いときに食べるもの」へ
 
続く