お話会の準備 | tubutaの楽しい毎日!?

tubutaの楽しい毎日!?

一人息子の受験は無事終了、ただ今高校3年生!言ってるうちに大学受験!いろいろある高校生活&思春期&更年期???。気ままに更新していきます。

トラッキーの卒業した小学校で、

ず~~っと続けている読み聞かせの会。


トラッキーが1年生のとき、3年生の保護者の方が

校長先生に直談判して、立ち上げてた読み聞かせの会。

お誘いのお手紙に、別に知った人もいないけど、

ぽんと飛び込んだ私。

なんだかんだと初期の運営委員になって、

代表も2年勤めました。

今はOGですが、やはり、メンバーがなかなか増えないので

やめることもできず、そのまま続けてます。


この会、いろいろありました。

某宗教の方が立ち上げた方だったので、

その関係で、何も知らないメンバーの方が、

無理やり集会につれてかれたりとか、

本もね、公立小学校である以上、

「宗教」が特定されるものは読めないんですよ。

当たり前だけど。

その辺を理解してもらえず、大変だったり。

今は、クリアして、そのことはわかってもらえてます。


この会の活動は

朝の10分の読み聞かせ(高学年、低学年月1回ずつ)

各学年ごとのお話会(年に1回ずつ)

PTA主催のお話会(年1回土曜日)


今年はPTA主催のお話会が

インフルエンザなどのことがあり、延期となり、

今年度はせず、来年度の4月となりました。


ということで、今日はその4月にある、

お話会のメンバーが集まって、

プログラムを決めました。


現2年生のメンバーがとても熱心なので、

いろんな本を借りてきてくれて、

久々に充実した、意見交換ができました。


春ということで、

「ダンゴムシ見つけた」の大型絵本

「まよなかのおはなみ」の絵本


実験つきで

「輪ゴムはどこまで伸びるのかしら」の大型絵本


昔話もということで

「ちからたろう」の紙芝居

その流れで昔話クイズ(イラストを見せて答えさせるもの)


普通の絵本もということで

「ろくべえまってろよ」


ペープサートも

「おつきさまってどんなあじ」


ということになりました。


この中で、私は「ちからたろう」をすることに

理由・・・・化け物の声が似合ってる・・・だそうです。


このお話会は低学年の子が中心になります。

できれば、せっかく4月にするので

新1年生の子がたくさん参加してくれて、

保護者の方もぜひぜひ入会してくれたらいいな~~


ということで今回は久々に読み聞かせのお話でした。