この時期だけのお酒なのが良いですよね〜。
純米大吟醸だからサラッとしているんだけど、にごり酒の濃さもあり、良いとこどり✨
にごっていない方の、"しぼり"バージョンもオススメです👍
②寿月 純米吟醸 しずく酒 亀の尾(岩瀬郡天栄村/寿々乃井酒造店)
こちらは頒布会のお酒でした。
新年早々に2本目を開けました。こんな贅沢なお酒ばかり😁
「有の川」の後だと、さらにサッパリと感じてしまって、母は味が分からないと言っていました😩
たしかに、開けたタイミングがあまり良くなかったかもしれません💦
より繊細なお酒と言うのかな?
綺麗で、穏やかで、まろやかな。
じっくり、じっくりと味わうものですよ😉
③超 無濾過純米生酒(石川郡古殿町/豊国酒造)
じゃあ、もっと味の濃いものをチョイス❗️
こちらも頒布会のお酒でした。
香りは華やかで、味は甘味よりも酸味がちょっと前に出ているかな〜という印象でした。
アルコール度数が17度あるので、これを飲んだら体がポカポカですよ☺️
全国的には一歩己の方が有名で、地元限定の東豊国・超は飲んだことがないという人もまだまだ多いと思います。
こんなにおいしくて、値段もお手頃なお酒を地元の人は当たり前に飲んでいるんだから、うらやましいですよ😚
福島の人はお酒のことで苦労しなさそうだけど、選択肢がたくさんあるから逆に苦労しますかね〜😂
④人気一 にごり 純米吟醸(二本松市/人気酒造)
あの雪の日の帰りに、ヨドバシカメラで買って帰りました😁
雪の心配よりも、お酒の心配か❗️って、家族に突っ込まれましたよ😅
寒かったから、にごり酒が飲みたいな〜😚
夕飯がキムチ鍋と分かっていると、余計に にごり酒を欲しました。
このお酒は生酒ではなく、火入れタイプです。
味わいは、甘くて華やかな甘酒のようでした。
だから、キムチ鍋のような辛いものに合いました👍
味の好み度としては、少し前に飲んだ 初しぼり の方が辛口で良かったかな〜と思います。
⑤燦然 純米吟醸 岡山県産朝日100%使用(岡山県倉敷市/菊池酒造)
結構前に、川崎アゼリアでの岡山物産展で買いました。
岡山と言ったら、雄町米ですよね。
雄町のお酒がずらずらと並ぶ中で、この朝日米のお酒はまだ飲んだことがないな〜と思って、敢えて選択しました👍
調べたみたところ、朝日は食用米であるようですね。
例えば、全国の蔵元が岡山の雄町や、兵庫の山田錦を使いますけど、
私はどちらかと言えばその土地オリジナルのお米を使ったお酒を飲みたいと思うんです。
初めての朝日米のお酒。
どことなく山田錦のような華やかな香りがしました。
お米の旨みはしっかり感じながらも、口当たりはまろやかで、甘さをやや強く感じましたが、後から酸味が来て引き締めてくれました👍
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021の金賞受賞酒でした。
⑥千駒 特別純米酒 ひやおろし(白河市/千駒酒造)
11月頃でしたかね?
日本橋ふくしま館でギリギリ買えました。
千駒を久々に飲めて嬉しかったです😆
開けた瞬間に、日本酒らしい良い香り✨
そう、これこれ!この香り!⤴️
匂いだけで千駒って分かるんじゃないかと思うくらい、大好きな香りです。
日本酒の香りって、メロンやバナナをはじめ色々ありますけど、日本酒なんだもの日本酒らしい香りが私は一番好きです‼️
あとは、夢の香ね❗️
あれは本当に夢の香がしますからね😁
福乃香も良いですよね❗️
開けた日は常温、次の日からは冷酒でいただきました🍶
甘さよりも酸味が少しだけ前に出て、食事に寄り添ってくれました。
サラサラと飲めるので、なくなるのも早かったです😅
⑦会津娘 純米吟醸 うすにごり 雪がすみの郷(会津若松市/高橋庄作酒造店)
こちらは意外にも今回初めて飲みました‼️
前々から飲みたいとは思っていたのですが、日本橋ふくしま館でも一升瓶しか出会ったことがありませんでした🥲
雪が降った週の週末に、本当は別の会津のお酒を市内の酒屋さんに買いに行くつもりでいたのです。
路地にはまだ雪が残っていたし、コロナも急拡大してるのも分かるから、お酒を求めてあちこちをウロウロするのも嫌だな〜と、
思い切って会津からドッサリお取り寄せしました📦
で、このお酒の四合瓶もちゃっかり注文😁
ラベルには書いてないけど、ロットで五百万石のバージョンと夢の香バージョンがあるそうです。
注文した時、夢の香と書いてあった気がしましたが、これはどっちなんでしょう😂
穏やかでサラサラと飲めるので、どっちなのか判断には不安を覚えました💦
そういえば、しばらく五百万石のお酒を飲んでないですし、アレ?ってなりました。
まあ、とてもおいしかったから、どちらでも良しとしますか!😅
お酒を飲んでいるだけでこのラベルみたいな会津の雪景色が思い浮かび、雪の上を涼しい風が渡ってくるかのようでした。