今日は鉄道の日。


明治5(1872)年10月14日(旧暦では9月12日)に、新橋〜横浜間で日本で初めて鉄道が開通したことによるものだそうです。


日本史の授業でも習いましたが、今も新橋駅や横浜駅があるから、あの場所が〜って子どもの頃は思ってましたよ😅


駅って場所が変わるんですよね〜。

昔の新橋駅は汐留の辺り、昔の横浜駅は今の桜木町駅と、だいぶ経ってから知りました。



で、鉄道と言えば。

全国で唯一、新幹線の停車駅が立地する西郷村のツイートが目に止まりました👀


リンクは昨年3月の広報誌、新白河駅特集だったんですね!

これ、永久保存版じゃないですか⁉︎😆

帰りの電車の中で少々読みました。

私の生まれる前から、当たり前に新幹線が通っていたかのように思ってましたけど、一大事業には紆余曲折がつきものと気付かされましたよ😖



母方の実家は、もう半世紀近く新白河付近にあるのですが、新幹線開業時の話って実はあまり聞いたことがないんです💦


その頃の話となると、高度経済成長期で身を粉にして働いたという話ばかり出てきます。

それだけ忙殺されてたのかな?というのと、いくら開通しても新幹線とは関係のない暮らしをしていたから、

当時はそれほど興味を持っていなかったのかもしれませんねー😓



しかし、こちらと往来をするのには長年恩恵を受けてきました。


今は私達が新幹線を利用して帰省するばかりですが、昔は毎年のように祖父母が上京してきていましたし🚅



祖父母は自分達の職場が近いという、大人の都合だけであそこに家を建て(母は学校が遠くなりましたw)、たまたま近くに新幹線が通った。

開業にまつわるたくさんの偶然も重なりまくったおかげで、

東京駅からたった1本新幹線に乗ればOKという、楽な帰省ができていたんだなと、とてもありがたく思いました😊


この広報誌は改めてじっくり読もうと思います。

もちろん、PDFも保存しますよ👍



そして、西郷村のことをもっと知りたくなった方へ❗️

今日から、ふくしまSHOW 西郷村編がTVerで配信されていますよ😉


これも見ないと〜💨



よく使う移動手段は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう