12月後半に飲んだお酒をきっちり更新しておこうと思います🤗
あれ?いつもより本数が多くない⁉️と思わないで下さい。
楽しみにしていたにごり酒を開けると参戦する、ちょっと厄介な人がいて、倍の速さでなくなってしまうのです❗️
私よりも飲むペースが早いくらいで、本当に絶好調ですよ😭
①三春駒 純米吟醸 ひやおろし(田村郡三春町/佐藤酒造)
今年は三春駒はじめ、佐藤酒造さんのお酒をたくさん飲みましたね〜😌
三春町と言うと長年、民芸品の三春駒🐴や滝桜🌸のイメージしか持ってなかったんですけど、こんなにおいしいお酒があったとはなぁと思います。
同じ佐藤酒造さんのお酒でも、辛口だったり甘口だったり両方のタイプがあるので、
是非どちらも飲み比べていただきたいところなんですけれども、このお酒はとても辛口でした。
辛口好きでも辛口に感じるくらいですが、味の濃い料理や、ちょっと脂っこい料理にも負けないですよ!
スッキリと流してくれると思います😊
昨年は手に入れることができませんでした、念願の念願のお酒です😚
満を持して開栓したら、有賀さんのお酒だから私も飲む‼︎と母…🤦🏻♀️
私は40年前からおいしいと知ってるのヨ!と軽くマウンティングを食らいました💦
母に3分の1ほどを飲まれ、負けじと同じ量を飲み、次の日に残りを私が飲みました。
自分だけだったら3〜4日は楽しめるんですがねー😩
だけど、おいしかったんで大満足ですよ👍
チャンスがあればもう1本リベンジしたいですね。
一年前に飲んだ時の味をすっかり忘れ掛けているんですけど、今回は何か違うかな〜?という気がしました。
印象としてはドライ?グレープフルーツ?🤔
これはこれでおいしかったです。天明ですから、間違いないです。
しかし、もう弐号も発売になっているようですね。
外出自粛の最中で、タイミングよく買いに行くことができず、もう諦めモードになっていますよ😑
毎シーズン、躍起になっていましたけどねー。
たまたま昨シーズンはうまくいきましたが、いつも通りに過ごすということにそろそろ無理があるように思います🤔
まあ、我慢というのではないけど、飲める範囲のものを飲む!という方向へ転換していこうかなと考えています。
先程までのお酒はいずれも福島県内の酒屋さんから送っていただいたものでした。
近くで手に入るものを調達する!ということを考えていたら早速見つけた次第です🤩
アトレ川崎の成城石井で。
活性タイプのにごり酒!飲みたかったんですよ〜‼️
初めての銘柄なのでドキドキ感はありました。
2020年は例年以上に、福島のお酒に特化して飲みまして、新しいお酒にチャレンジする気持ちは失い掛けてましたね。
福島のお酒は間違いないないから、私としては考える必要もなくて、とても楽をしてましたよ😅
この喜楽長は甘口に分類されるのですが、炭酸の辛みがあるので、甘口という感じはしないし、酒米も山田錦だそうです。
甘口、山田錦と聞くと、私は敬遠してしまうところなのですが、勝手な苦手意識なのかもなーと思いました。
同じお店に、他にも気になる銘柄が2〜3本あったので、冷蔵庫が空いたらまた買ってみたいです😊
年末最後はこのお酒です。
五百万石使用で私好みの味で間違いありません!
瓶詰めから8ヶ月ほど経過いるのに、荒々しさは現在で、舌にチリチリ来ますよ👅
同じものの上澄みの方は飲んでいないですけど、やっぱり違うかなーと思います。
もう1本、酒米違いの荒走りが残っているのでそれも楽しみです😊
2020年 甲州にごり(山梨県甲府市/シャトー酒折ワイナリー)
初めての国産ワインです🍷
見つけた時に買っておいたのですが、大変人気があるようで、早いうちに売り切れていました。
いつも日本酒を飲んでいる者からすると、アルコール度数が低いせいもあり、ぶどうジュースのようにゴクゴク飲めてしまうんですが😂
今までに飲んだことがないフレッシュな微発砲感はたまりませんでした☺️
国産ワインも奥が深そうですよね〜。
私は日本酒だけで手一杯なので、本当に知識がないままです💦
米焼酎 玄武(会津若松市/宮泉銘醸)
なんだか、アルコールなら何でもあるぞ!みたいな家になってしまってますね😂
決してそんなことはないですが、これは日本酒と一緒に福島の酒屋さんから送っていただきました。
家人が米焼酎好きで、日本酒を頼むついでに買ってあげました。
私は焼酎を飲まないんで詳しくないんですけど、奥の松の粕取り焼酎も気に入っていてリピートしてます。
これとはどう違うの?と聞いたら、玄武の方が甘みを感じるそうです。
私もちょっと飲んでみましたが、香りは日本酒っぽくて、ほのかに甘みがありました。
でも、私は飲むならやっぱり日本酒ですね😅