気をとりなおしまして更新します。
今月前半に飲んだお酒です。


①開当男山(南会津郡南会津町/開当男山酒造)

今月の第一弾はカップ酒=普通酒。
秋の まるごと南会津観光PRフェアで購入したものです。

あの時、会場で飲んだ会津金紋のカップ酒もおいしかったですが、こちらもなかなか👍
見ての通り糖類が添加されてますけど、何の違和感もありませんでした。

カップ酒なんて…普通酒なんて…と侮ることなかれです!

②奈良萬 特別純米吟醸生酒 酒未来 おりがらみ(喜多方市/夢心酒造)

この、おりがらみバージョンは、全国の紀ノ国屋で120本限定!
そんなレアなものが発売になっているとは知らずに、
MIDETTEからなんとなく、日本橋高島屋SCまで足を伸ばしたんですよ。
本当に滅多に行かない場所なのに、発売から2日後のこのお酒に出会ってしまいました✨

通常の純米生酒おりがらみ でも十分においしいと思うので、2000円近い金額で購入を悩みましたけど、
仮に、来年飲みたい!と思っても出会えるかどうか分からないと思ったら、手に取ってレジへ行ってました😅

酒未来という酒米は十四代の蔵元、山形の高木酒造が開発したもので、
限られたいくつかの蔵元でのみ使用されているそうですが、
私は十四代も飲んだことがなければ、酒未来のお酒も初めて。

甘いけど甘すぎず、バランスの整った上品な感じがしました。
純米生酒おりがらみと飲み比べてみたかったです!😆

③生粋左馬 純米吟醸 生原酒(白河市/有賀醸造)

私の一番好きなお酒と言っても過言ではありません!🤩
MIDETTEにあるかな〜?と願えばあるものです✨

開けたらなくなってしまうから、開けるのがもったいなくて、もったいなくて…
本当にあっという間になくなっちゃいました。

口に入れた瞬間は甘いんだけど、後味のキレの良いところが良いですね👍
おいしければおいしいほど早くなくなってしまうから困ったものです😭

④辰泉 しぼりたて純米 うすにごり生(会津若松市/辰泉酒造)

こちらも待ってましたー!のお酒。(笑)
生粋左馬と一緒に買って来ました😊

何せ「しぼりたて」と「うすにごり」という語に弱いと自覚しています😂
例年この時期の楽しみで、これを飲まないと春が来ないような気がしています。
ほかにもそういうお酒はありますけれども。

このお酒と出会ったのは忘れもしない、会津若松を旅行した時でした。
それまで知らずにいた蔵元、お酒ですから、やっぱりあの旅は行った甲斐があったなーとしみじみ思います😌

⑤天明 中取り参号(河沼郡会津坂下町/曙酒造)

今期も調子良く手に入っています👍
蔵出しになったと聞けば、週末には必ずMIDETTEまで出掛けるので忙しいです😅

天明の中取りシリーズの中では最もドライなのだとか。
言われてみればそうですね、甘さも一番控えめのような気がします。
後味のちょっと苦いのがクセになります☺️

⑥陣屋 特別純米 初しぼり(③に同じ)

先日お伝えした、上野駅での福島産直市で購入したものです😊
もう1本飲みたいと思っていたのと、試飲したらこれが一番おいしかったから迷わず買いました。

今期、にごり酒をいくつか飲みましたけど、その中でも私は一番おいしかったと思います!
甘みもあるけど辛口でキレが良くて、案の定、早く空っぽになってしまいました😩

冷蔵庫事情が許せば一升瓶で買いたいくらいです。

⑦榮川 会津産美山錦100%使用 特別純米酒(耶麻郡磐梯町/榮川酒造)

12月にMIDETTEで榮川の営業さんが試飲販売をしていて購入しました。
今年で創業150周年の記念のお酒です。
会津で、戊辰戦争の翌年からお酒を造っているなんてすごいですよね😳

さらにすごいのが、通常の特別純米よりアルコール度数を高くして、値段は感謝価格の1080円!
そんなの聞いたら絶対に買っちゃうでしょ‼️😆

久々にザ・日本酒的な、どちらかと言えばドッシリ系のお味でしたけど、おいしくて大満足👍
1080円で特別純米はお値打ちですよ〜!

⑧泉川 純米吟醸(河沼郡会津坂下町/廣木酒造)

こちらも以前、お伝えしたかな?
MIDETTEの初売りでゲットした泉川の一升瓶です。
榮川はちびちびと飲んだけれど、こちらはガブガブ飲めてしまう危険なお酒です😂

かの有名な飛露喜も本当においしいですよね〜。
同じ蔵元でも、泉川の方が地味な印象がありますが、こちらも良いお酒です☺️

定価で手に入りそうもない飛露喜より、定価で手に入る泉川👍
それでも、こちらでは滅多に買えないんですけどね😅