またまた旅でもないんですけど、二子玉川の延長で書いておきます。
JR武蔵溝ノ口・東急溝の口駅前の丸井ファミリー溝口に入っている、KISSYO SEKECTさん。
※本店は横浜の港北区にあります。
土日に海老名市の蔵元、泉橋酒造さんが試飲販売をすると聞いて、行こうかなーと考えたところで、
ちょうど二子玉川行きとセットになりました。
ラゾーナの北野エースが泉橋さんのお酒を取り扱うようになって気になっていたんです。
ちょっと狙いをつけていたものがあったんですけど、お正月の需要で品切れしてしまって⤵️
色々種類もあって、どうせなら一番気に入ったものを買いたいですから、これは絶好の機会でした👍
せっかくなので、飲ませていただいたお酒をご紹介します!
①大雪にごり〜活性(微発泡)にごり酒☃️
これが気になっていたもの!
蔵元の方はビールがわりに飲んでいるそうです。
発泡感は心地良いし、お米の旨味もしっかり感じられました😄
②とんぼラベル 槽場直詰 純米生原酒
赤とんぼのラベルの新酒です。
最初に飲んだ大雪にごりと比べると、味わいがガツンと来ました〜。
これが一番売れていたのかな?
四合瓶は売り切れでしたよ。
③いづみ橋 純米吟醸 生酛 雄町(火入れ)
こちらはカタログ外なのでしょうか?
オンラインショップでも見当たりません。
生酒の後だし、雄町だし、まるみがあって、まろやかでした。
オンラインショップにもないとなると、基本的は蔵元まで行かないと買えないものなのかもしれないですね。
④いづみ橋 恵 青ラベル 純米吟醸
通年タイプのお酒です。
以前、赤ラベルの純米酒を試飲したことがありましたけど、印象がかなり違いました。
重すぎず、軽すぎず。普段の家飲み、食べながらの食中酒には最適ですね👍
泉橋さんの商品では、この青ラベルが一番人気だそうなので、ごもっともだなぁと思いました。
何度か酒屋さんで見掛けていながら、完全に灯台下暗しですね。
⑤いづみ橋 生酛 黒とんぼ 純米酒
こちらも通年のお酒です。
生酛造りならではの酸味を良い具合に感じます。
中には飲みにくいものもあるから、生酛って聞くと少し身構えてしまうところがあるのですが、
スーッと飲むことができました。
お燗でも良さそうです😊
もう一つ、神奈川県の新しい酒米「楽風舞(らくふうまい)」のしぼりたて⛄️もあったのですが、
あいにく試飲の用意がなかったので、どんな味かだけ聞いてみました😅
大雪にごりも甘さを感じたのに、もっと甘いらしいです。
甘すぎるのもなぁ…と、結局は最初に飲んだ大雪にごりを買いました。
試飲販売で2〜3種類飲めれば十分だと思っていたので、
まさか5種類も飲ませてもらえるとは思っていませんでした。
しかも、どれも一口では飲み干せないほどの量!
帰る頃は体がポカポカと、暑くなってしまいましたよ☺️
自分は飲めないからって、どこかで離れて見ていた妹も、結構量が多そうだったね、
あの短時間でいつの間に5種類も飲んだの⁉︎と言われてしまいました😅
たくさん飲ませてもらっただけでも大変満足なのに、
お酒の種類によって温度帯を分けて、よく冷えたものと常温のものとがあって感心してしまいました😳
だいたい全部がキンキンに冷やされていることが多いですよね。
中には常温やお燗で飲んだ方がおいしいものもあるというのに…😓
泉橋さんは酒造りだけでなく、米作りもしている蔵元なので、
試飲している間も興味深いお話を伺うことができました!
泉橋さんの田んぼは東京ドーム8.5個分だそうですよ😄
海老名駅からは少し遠いみたいだけど、海老名はそんなに遠くはないですね。
とても蔵元に行ってみたくなりました〜😆