こんにちは

北九州を中心に活動している
あな吉手帳術インストラクター
ほりさとみ です
 
メルマガからblogをのぞいてくださった方、
ありがとうございますラブ
 
 
 
今日はメルマガでも少しご紹介した
「一年間にやりたいこと」のページを
ちょこっとお見せしますウインク
 
 
このページ、手帳カフェで興味を持って
真似っこしてくれるユーザーさんが
たくさんいらっしゃいます!
 
実は私も元々は、手帳カフェでいいなー!と思ったページを真似させてもらったんですよ〜
 
 
ではまずは実際のページです下矢印
 
{0706C475-7295-40CA-9797-1F12E5820F69}
 
星一年間にやりたいことを月ごとにわけて書いています
 
季節ごとにやりたいこと
忘れたくない家族やお友達の誕生日
母の日、父の日、結婚記念日
子どもが小さいうちに一緒にやりたいこと
などなど
 
例えば…
 
1月
正月飾りをしまう
七草粥を食べる
 
2月
豆まきをする
バレンタインに何をするか決める
ひなまつりメニュー考える
GWの予定を考える
 
といった感じです
 
お正月飾りはクリスマスの後に、
「クリスマスツリーをしまう」
「お正月飾りを出す」
を書いているので、
「お正月飾りをしまう」フセンも書きますニヤリ
 
{0523B2B0-6F57-4EF7-822F-4B844643D8E9}
 
「出す」と「しまう」はセットで書くのが
オススメですよ〜
 
 
我が家の節分は、豆をまくだけです
節分メニューはやりません
豆も幼稚園から毎年持ち帰っているので、
「豆まきをする」のフセン一枚です
あらかじめ節分の日だけ調べて、
豆まきをするフセンを貼ればOK
 
 
ひなまつりは
ちらし寿司をケーキ風にしたり
カップに入れたり
3色ケーキを作ったり
毎年違うことをしているので…
「ひなまつりのメニューを考える」
 
 
これだけだと手がつけにくいので、
細分化して手帳に貼ります
 
ひなまつりのメニューを決める
飾り付けの参考にインスタを見る
飾り付けの参考に生協のチラシを切り抜く
買い物リストを作る
買い物に行く
ひなまつりメニューを作る
 
などのフセンに細分化しています
 
 
今はインスタや雑誌、チラシなどで
真似したいアイテムや技が
すぐにたくさん見つかりますよねルンルン 
 
こんな感じでやろう!と決めたら、
切り抜いたりプリントアウトして
手帳にはさんでおくといいと思います照れ
 
{F3F6468D-85E6-46EA-AAF7-4680C48EAF79}

 
 
しかしながら、一年間にやりたいことを書き出したんだけど、
このページを活用しないと意味がありませんよねガーン
 
私の場合は下矢印
 
星月間スケジュールを新しく入れるタイミングで一年間にやりたいことのページも確認する
 
星月間スケジュールの裏面に、やりたいことを書いたフセンを貼っておく
 
2月になったらおひなさまを出す
気になったチラシを切り抜く
○月△日頃までにひなまつりメニューを決める
○月◇日までに買い物リストを作る
○月×日買い物に行く 
 
具体的に実行する日や締切日を
書き込んでおくのがオススメですウインク
 
 
星週間スケジュールを新しく入れるタイミングで裏面に貼っているフセンを見ながら、実行する日に貼る
 
 
星実行する
 
です
 
 
手帳がうまく活用できていない場合、
多くの方がたくさんの作業を頭の中だけで
シミュレーション&実行しているのではないでしょうか!?
 
 
節分、新一年生入学説明会、バレンタイン、発表会、参観日、祖父の誕生日、ひなまつり、ホワイトデー、お別れ遠足、卒園式、送別会、春休み、進級(入学)準備、観劇
 
2〜3月だけでも、子どもが2人いる我が家は、
こんなにたくさんイベントがありますガーン
 
 
これだけのことを頭の中だけでやりくりして、
しかもイライラせず
めいっぱい楽しむなんて…
しかも毎日の家事や育児もこなす…
手帳がなければ、今の私には無理ですアセアセ
 
 
 
全て手帳に覚えてもらって、頭の中を空っぽにしてみましょう!
ダンドリも手帳を見ながら組み立てていくと
忘れてた!やしまった!が減り
まとめてやっちゃおう!に気づき
頭の中がスッキリするはずです
 
きっと生活に余裕も生まれますラブ
 
 
 
 
一年間にやりたいことのページを
手作りするのは苦手…という方は
大分で活躍中のディレクター講師、
おかがみなつみさんのblog こちら から
ダウンロードできますよOK
 
クラフト紙に印刷すると、
ちょっとオシャレな感じになりますルンルン
 
 
 
以上、ほりさとみでした