いやはや。 | 明日なんてどうでしょう

明日なんてどうでしょう

大学生の「それ魅力!」を淡々と書いていきます。

どーも、皆さんご無沙汰してます。
なんというか、ひさびさのブログ更新となりまして。
いやね、簡単に言っちゃうとね、忘れてたんですよ。
忙しいから、とかじゃなくね(笑)
ましてや、最近の筆者的には珍しい時期の更新となったのにはちとワケがありまして。
風邪…ひいちゃったんですよ。
昨日の昼過ぎから。
したらねぇ、もういい加減熱は下がってきたワケですよ。
だから、もう暇で暇で。
そんで、いろいろ考え事してたワケですよ。
「あーあれやったっけな?そういや、あいつのあれまだだな」みたいな感じでね。
したら、「あれ?今月ブログ更新したっけな?」と思って見たら、してなかったもんですから。
「じゃ暇だし、ちょうどいいじゃん。」てなワケで、唐突ながら本日ブログ更新です。

とは言えども、何もいう事ないな・・・
うーむ…なんかねぇかな...
あー、じゃあれ行きますかね。

このまえね、大阪の清水谷高校に行ってきたんですよね。
一応、後期(大阪の高校入試はね、前期後期あってね、前期が特殊な学科の入試でね、後期は主に普通科中心の入試なんすよ)はここにしよっかなーと思ってたりしたところなんです。
今の仲いいダチがそこ行くつってるんでね。まず理由それかな。
んで、説明会ぐらい行かんと、と思いいったワケで。
そしたらね、思いのほか、説明会が面白くなく、説明会に来てる奴らも態度悪くて軽く腹たちまして。
その日は、説明会&体験授業だったんですけど、まぁその体験授業の先コーもまぁ、ウザい!!
なもんで、多分清水谷高校は受けないと思います(´Д` )ハイ。

もちろん、本命校も行きましたよ。
やっぱりそこは最高ですね。
あれ以上の高校はなかなかないっすよ。
ま、どこかは言わないんですが(笑)

何にせよ、もう入試は近づいて来ました。
時間は万人に平等。
たとえ、貧乏だろうが、金持ちだろうが、社会的地位が高かろうが低かろうが。
時間だけは平等。
どんなに立派な法律作って「平等な社会を!」なんていう人いるけど、本当にそうなのだろうか。
だからこそ、思う。
本当に平等なのは時間だけ。
だから、実際問題今日一日辛かった。
みんなに追い越されて行くのが。
時間をどう過ごそうかなんてのはその人の勝手だが、それを思っている上でじっとしているのは辛い。

まぁ、そこで人一倍頑張るのは俺なんですが(笑)