皆様こんばんは🫡
今日は僕が1番得意とするポタージュの
㊙️レシピを公開しちゃいます、、本当は内緒に
しておきたいのですが、、まぁ内緒にするのも
もったいないし皆様に作っていただきたいので
今回皆様にお届けするのは、、、、
ハロウィン🎃にピッタリな
かぼちゃのポタージュカプチーノ仕立てです。
材料
かぼちゃ・・・1/2コ
生クリーム・・・200cc
牛乳・・・500cc
塩・・・少々
パセリ・・・少々
グラニュー糖・・・20g
作り方
①今回はすごく簡単です。
まず初めにかぼちゃを種のついたままでいいので
アルミホイルを切り口を覆うように巻きます。
そして140°cのオーブンで大体40分から1時間
柔らかくなるまで焼きます。
②焼けたかぼちゃを粗熱が取れたら種をスプーンで
取ります。そしたらそのままスプーンで実の部分も
とりボールなどに移しておく。(皮も気にしない方は
そのままでも良い)
③鍋に分量のグラニュー糖と少しのお水を入れ
火にかけキャラメル状に色が着くまで焦がし
そこへ分量の生クリーム、牛乳を入れる
この時キャラメルが跳ねるのでを気をつけください。
④③へ先程のかぼちゃを入れひと煮立ちさせる
ひと煮立ちしたら僕のおすすめはブレンダーで
ぶん回すのですが一応僕のぜひ使って頂きたい
おすすめのブレンダーはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このブレンダーは1台で何でも出来るので
かなりオススメですし料理の幅が格段に広がります!
ぶん回し終わりましたら塩で味を整え
あとはお好みなのですが少し濃度が濃いようであれば
牛乳で濃度の微調整してくださいませ。
そしたらスープカップやマグカップにポタージュを
注いでおきます。
⑤ここからが少し変わっているのですが
少量の牛乳を小さめの鍋に入れて大体湯気が出るくらいまで温めたら電動牛乳泡立て器で牛乳を
泡立ててカプチーノをつくります。
一応おすすめの泡立て器も貼っておきます🙇♂️
コツとしては温めた牛乳の表面近くに
こちらの泡立て器を入れ表面直下の位置を
維持した状態でスイッチオンします!
そうすれば勝手にモコモコ泡がかんせいです。
そして器に持ったポタージュの上にモコモコ泡を
スプーンで掬い乗せてイタリアパセリを飾ったら
かんせいです!
~ポイント~
今回のポタージュのポイントはなんと言っても
余計なものを入れないです。
教科書通りに作るとオニオンなどほかの野菜も
入れて風味や味を足すのですが、、かぼちゃだけの
旨味や甘味、そして焼くことによって少し足された
香ばしさこれさえあればほかは何もいらないです。
しかしながら生クリームを入れることにより
かぼちゃの香ばしさが生クリームの油分にぼかされて
しまいますのでキャラメルを入れることにより
深みと香ばしさを補填しております!
こんな感じて僕のかぼちゃのポタージュは
出来上がりました😉
ほんとにこれと同じレシピでお店でも出して
おります笑
このやり方さえ押えておけば色々な野菜での
応用も効くようになり料理が楽しくなります👍
今日はこんなところです😊
皆様良いクッキングライフをお過ごしください❤️