BMWのバッテリーの話 | BMWとゴールデンとの生活

BMWとゴールデンとの生活

気ままに愛車、愛犬、ゴルフ、旅行など、生活の節々を書き残していこうと2008年に始めたブログ。フィリピン、スリランカでの赴任の事もと、今ではもう忘備録になっています。

 

私のBMWは2015年購入。

履歴を見ると2021年の1年点検時にバッテリー交換を

しています。
2022年の車検時は測定容量80%、電圧12.49VでOKと

なっていました。

2023年の1年点検時に電圧は変わらずでしたが充電

された履歴あり。

2024年の車検時は電圧12.32Vとありますが、交換は

していません。

バッテリー交換は9万円弱していたようなので、自分で

バッテリーの健康度を見て充電器を買って充電するか、

次回点検時に覚悟するか?のために、バッテリーテスター

を購入しました。

購入したのはLVYUANスマートバッテリーテスター

(TK-100)。

高い物は買えませんので、特価で3,000円くらいのものを

購入しました

 

使い方は超簡単。
車の前方にあるバッテリー+端子とボディーアースに
繋ぐだけ。バッテリー本体は後部にあるのですが、
ここで計測しても良いのか判らず実施。後部トレーを
外して云々は面倒なので。
安物テスターという事で、4回継続してみました。
尚、現在搭載されているバッテリーは105AHで
CCA 950のようです。
 


テスト1は内部抵抗値。

Youtubeとか見ると、内部抵抗値は1桁台?

取り敢えず、健康状態SOHは小数点第1位の数値となって

います。バラつきはありますが、ヤバい状況のようです。

インターネットで調べると、「SOHは「State of Health」

の略で健全度や劣化状態を表す指標」とありますが、0.1%

という状態はどういう状態なのだろうか。

信じて良いのだろうか?

 

 

 

次にテスト2はバッテリー電圧。

4回とも凄くバラつきがあり、どれが本物か分かりません。

大体12.5Vくらいだから大丈夫なのか?

インターネットで調べると「SOCは「State Of Charge」

の略で充電率または充電状態を表す指標」とありますが、

3回目のテスト結果を除いてまだ大丈夫という事なの

だろうか?

 

 

最後のテスト3は電力量。
SOCもまた微妙。

少しヤバい状態という事か。

 

 

安いテスターなので、どこまで信じて良いのか検証も

できずに悩みますが、これから夏に向けてバッテリーが

酷使される時期となりますのでバッテリーチャージャーを

購入して延命していきたいと思います。

ただし、高いバッテリーチャージャー(充電器)は買えま

せんので、またまた安くてBMWでも使えるチャージャーを

インターネットやYoutubeで調べて購入したいと思います。