BMW ボンネットの雨ジミ | BMWとゴールデンとの生活

BMWとゴールデンとの生活

気ままに愛車、愛犬、ゴルフ、旅行など、生活の節々を書き残していこうと2008年に始めたブログ。フィリピン、スリランカでの赴任の事もと、今ではもう忘備録になっています。

 

しかし、ボンネットの雨ジミが酷い・・・。
洗車してもウロコ模様が目立ちます、ボンネットだけ。
 
そこで今日はコーティング剥がれ覚悟で雨ジミウロコ取りをしてみました。
 
① 洗車する
まずは洗車。
ついでにタイヤもせっせと洗いタイヤワックスも。
 
 
② 粘土でツルツルにする
その後、再度シャンプーしながら粘土で鉄粉などを除去。使ったのはコレ。
 
 
③ コンディショナーで水垢を落とす
次に、昔、BMW 525iやベンツA180に使ったコレを物置きから出してきて施工。2016年に購入したから、もう約7年モノ。使ったのはコレ。

 

コレを固く絞ったまいくろファイバタオルにつけてボディーを優しく拭く。

シミはしぶとく残ったため、優しく→強くなった。

その後、綺麗なマイクロファイバタオルで拭き上げ。

 

④ もう一回、簡易洗車する(ボンネットだけ)

取り敢えず、水を掛けて再度シャンプー洗車したら、やはり、予想通り水弾きゼロ。

ガラスコーティングは取れてしまったな・・・。

 

 

⑤ 簡易ガラスコーティングをする

そこでインスタント、簡易ガラスコーティングを施す事に。

使ったのはコレ。

 

適当に施工。

水弾きは戻りましたが、いつまで持つのだろうか・・・。

 

取り敢えず、ボンネットは綺麗になりました。

 

 

①〜⑤までにもうヘトヘトで本日はこれで修理。

暖かくなったら、全ボディーやりますか・・・。