ゴルフ忘年会(146) | BMWとゴールデンとの生活

BMWとゴールデンとの生活

気ままに愛車、愛犬、ゴルフ、旅行など、生活の節々を書き残していこうと2008年に始めたブログ。フィリピン、スリランカでの赴任の事もと、今ではもう忘備録になっています。

今日〜明日は 『ゴルフ忘年会』 と題した通り、忘年会→宿泊→ゴルフという、これはまた珍しい企画での懇親ゴルフです。
金曜日の夕方からゴルフ場へ移動し、ゴルフ場で忘年会!
 
 
 
宿泊施設も、もっとダサいのをイメージしていましたが、普通のビジネスホテルくらい綺麗で広いのにびっくり。
この部屋は2人部屋ですが、8人で飲み会を行っても広々としており良かったです。

 

 

 

料理もきちんとしていました!
お腹一杯になるだけの料理が出てきます。
(写真は最初の1枚)
1人前を1人で食べるのが大変なくらいです。
(ま、忘年会なのでビールも飲んでいますし)
 
 

 

 

 

 

 

 

宿泊施設はこんな感じ。

(朝、起きてから写真を撮りました)

 

 

 

宿泊施設の隣には、パター練習場があります。
夜23時までは練習できるらしいです。
(が、めちゃくちゃ寒いので練習しません!)
 

 

 

 

今回の宿泊ゴルフは3食付きなので、朝食もゴルフ場でラウンド前に食べる事が出来ます。

朝、ゴルフ場への移動時間が無いのは良いですね!

 

 

 

 

天気に恵まれ、楽しいゴルフコンペを始める事が出来ました。

しかし12月の岐阜県は寒い。

十分に準備運動しないと怪我しますね。

 

 

 

 

 

 

 

寒いので、温かい昼食を。

この日はコンペ日和という事もあり、ゴルフ場も大変混んでいましたので「待ち時間」がどうしても多く、その待ち時間で身体が冷えてしまいます。

カイロだと部分的しか温まらないので、やはりヒートテックなどの対策は必須ですね。

 

 

 

 

後半も天気が良く、本当に楽しいゴルフが出来ました!

グリーンが凄く難しく、スコアは散々なゴルフとなりましたが、夜12時過ぎまでみんなと飲んでいても余裕でゴルフが楽しめる宿泊ゴルフは良いものです。

季節もありますが、ラウンドフィーに数千円足せば宿泊できる といったお値段で今回は楽しいゴルフコンペ、打ち納めが出来ました。

 

間違いなく、来年も実施するでしょう!!

 

 

 

 

 

~ デイリー瑞浪ゴルフカントリー倶楽部 ~