
まずは、カーシャンプー。
ちょうど我が家にあるシャンプーが残りわずかだったので買おうとしたところ「水アカ&古いワックス除去」の宣伝にひかれ、これを購入。
ま、あまり期待していませんが、そこまで言うなら、書いているのなら・・・と。

次にコーティング剤。
最近はいろいろあって、良く分かりません。
そこで、洗車して濡れている状態で施工できる「楽」そうなものをチョイスしました。
けれども、ちょっと高価でびっくり・・・ですが、愛車のために投資です!撥水タイプではなく、親水タイプのようです。
夕方、少しは直射日光が車に当たらなくなった頃を見計らって、洗車開始!
まずは、シャンプーでゴシゴシと50分程。結構この過程で、BMW君は綺麗になしました。
私は汗だくで、倒れる寸前です。
次に、予定ではコーティング剤に付いていた粘土で下地を整えるはずでしたが、ちょっとパス。
取説に従って、ボディーが濡れた状態で少しずつコーディング剤を吹きかけては伸ばし、そしてフキフキ。
やはり、下地が荒れているようでコーティングが綺麗にのっているか不明状態・・・、お化粧と同じですねぇ。
かれこれ2時間半後・・・無事完了! ホイールは綺麗で、タイヤも綺麗! ボディーは・・・・綺麗になったと思いますが、手触りは多少ザラザラ。次回は粘土でフレッシュしなければいけなさそうです。
しかし、夜になってボディーに近所のネオンが綺麗に写っている、ヨシヨシ。

