昨日の続きの「寂光院」もみじ

私の訪れた11月26日には、大原地区で一番の見頃でしたグッド!
堀北真希依存症76%-2011_11270058.JPG
ツアー客もいなく空いておりましたニコニコ
堀北真希依存症76%-2011_11270050.JPG

堀北真希依存症76%-2011_11270056.JPG

堀北真希依存症76%-2011_11270057.JPG


大原を後にして次は、八瀬の「瑠璃光院」
堀北真希依存症76%-2011_11270063.JPG
瑠璃光院までの道は色付き加減も良かったので期待しましたが、ご覧の通り時期早々でしたね~汗

人も凄かったですし・・・
堀北真希依存症76%-2011_11270068.JPG


次は「蓮華寺」ビックリマーク
堀北真希依存症76%-2011_11270074.JPG

大銀杏は見事でしたが境内のモミジはもう少しで見頃って感じでした目


そしてここは駐車場も乗用車数台しか止められない所ですので空いていると思いましたが、なんとツアー客が来ており混んでおりました汗

ワゴンタクシー数台で周るツアーみたいで・・・

決してメジャーでないこんな場所までツアー客が来るなんて、

紅葉シーズン休日の京都は恐ろしい~と痛感しました叫び
堀北真希依存症76%-2011_11270073.JPG

「蓮華寺」を後にして次は何処へ行こうか考えておりましたが、この辺りでも紅葉が時期早々だったので、修学院駅から叡山電鉄に乗って貴船神社へ向かいました電車

叡山電車の車窓から見えるモミジトンネルは見頃をむかえて綺麗でしたが、貴船近辺の紅葉はもう終わっておりました・・・ガーン



堀北真希依存症76%-2011_11270085.JPG
元々1時間位早く回れておりましたが、ここで時間のロス叫び

再び叡山電車に乗って行く予定だった詩仙堂・曼殊院・圓光寺へ・・・


行ってビックリえっ


詩仙道・圓光寺の混みよう・・・

諦めて、とりあえず来たバスに乗り込み「永観堂・南禅寺」へ



つづく・・・



1017