昨日の画像ですがここは八代駅から30分ほどの瀬戸石駅(熊本県)です。
球磨川沿いの人家すら何も無い駅で、もちろん乗降客も無し
今現在でしたら信じられないコトです(DVD画像)
何も無い静かな駅。
私が乗った電車も普通だったら直ぐ発車するところでしたが、前を走っている蒸気機関車が調子悪いらしく信号がなかなか変わらなく5分程の停車
おかげさまでなんなく撮影が出来ました
ここで真希cは渡し舟に乗り対岸へ行って、お昼をご馳走になりましたね(DVD画像)
ここで乗車する真希c(DVD画像)
こんな感じです。
この瀬戸石駅からは渡船の場所は見えませんでした。ほんの少し先の場所でしたね
ここで痛恨の撮影ミス・・・
電車から撮影の予定でしたが、カメラの準備を忘れて通り過ぎてしまい、ちょっと分かりにくい画像に・・・
赤○で囲みましたが判りますか
渡船と小屋が・・・
私の訪れた時は真希cの訪れた時と違い、球磨川の水量が少ないですね
私の乗った電車も、前を走っていた機関車のトラブルにより20分程送れて人吉駅に到着
瀬戸石~人吉駅の間もいろいろと御座いましたが、DVDには載っていないのでカットさせて頂きますね~。
次は人吉駅です
ここはDVDでもかなりの撮影スポットでしたね~くま川鉄道やいさぶろう号の出発駅です
つづく・・・