今日の「24時間テレビPR番組」も関東ローカルっぽいので簡単ですがご説明しておきますね


内容的にはこの間の「ZIP!」や「0ha4!」の映像に、題材とナレーションが前後に加えられた映像でした。



題材:【堀北真希海外リポート/傷ついた世界の子供たち】




【番組内容】

今年チャリティーパーソナリティーを勤める堀北真希が訪れたのはインドネシアのジャカルタ。


急激に近代化された都市。高層ビルの隣にはスラム街が広がり、街角には貧しく学校にも行けないストリートチルドレンが路上に溢れる。


1日100ルピー(日本円で1円)をもらうために路上に立ち続けている・・・


傷ついた子供たち。


堀北はストリートチルドレンのための保護更生施設を訪れる。


施設に入るまで教育をうける機会がなく、自分の名前も書けない子もいる。


施設から逃げ出して再び路上生活に戻ってしまう子もいて、彼らの傷ついた心を取り戻すのは簡単ではない・・・


自分(堀北真希)に一体何ができるのか・・・


子供たちと遊び、ふれあう仲で自分に問いかける堀北


子供たちが何よりも楽しみにしているのが、施設にやってくる移動図書館


絵本を選んでいる一人の少年に話を聞く


彼の名前はデデくん(※写真で一緒に写っていた子)


堀北真希依存症76%

お母さんは亡くなり、父親は再婚して出ていってしまい、一人路上生活している所を保護された。



デデ君は施設では楽しい事もあるが苦しいこともある。皆と一緒に遊ぶのは楽しいけれど、お父さんと一緒にいられないことが凄く淋しい・・・(捨てられてもお父さんに会いたい気持ち)



”大人が与えられる「力」とは?何なのでしょうか”




そして堪えきれず流した涙の訳は(※真希cの涙映像で終了)





内容的にはこんな感じで2分45秒程の映像でした。



涙の訳も分かる気がしますが、ここでは伏せておきますね!






857