癌になってから
初めての冬。
実感した事は
「身体を暖めたい」という事。
毎日、湯舟に浸かりたいけど
そんな時間も無いし、
うちは電気温水器で
一日に使う量も決まってるから
料理や洗い物等もあるし
湯量も足りなくなる。
本当はこの静養期間中に
一度でいいから湯治や温泉でも
行きたかったけど
芸能人じゃあるまいし
そんな金も無けりゃ
時間も余裕もない。
一般人は
生活して行くのでやっとですよ…(笑)
だから、せめて
そんな哀れな自分でも
できる事と言ったら
自分でスープを作って
身体を暖める事。
温める?事。
子供の頃、テレビで
アルプスの少女ハイジが
スープを飲んでいるのを観ると
温かそうで美味しそうだった。
今まで
ミネストローネを作ってみたり、
クラムチャウダーを作ってみたり、
クリームシチューを作ってみたり、
卵の中華スープを作ってみたり、
コンソメスープを作ってみたり、
チゲのスープを作ってみたり…
朝は味噌汁だけど
ラーメンのスープだっていい。
健康な時には
気にしなかった事だけど
今は何故だか
とにかく暖まりたいし
温まりたい。
湯治、温泉行きたいなぁ…
今日はカレーうどん
寒いから、カレー粉やスパイス効かせて!
挽肉だとスープ飲み干せるし(笑)