僕は料理をしている間
必ず音楽を流す。
そして歌う。
今日も玉ねぎを切りながら
ひたすら歌う。
ちょうど夕方なので
高校生の息子が帰って来たが
完全にスルーされた(笑)
寂しい限りだ…
今日はいつもギターを弾いて
歌っている曲を集めたプレイリスト。
玉ねぎを切りながら
ふと思い出した事がある…
中3の時の音楽の授業で
自分で歌う曲をあらがじめ決め、
先生がその曲をピアノで弾いて
みんなの前で一人ずつ歌うっていう
テスト?試験?があった。
僕は、バンバンの
「いちご白書をもう一度」
を選曲し、そして歌った。
ちょうどその音楽の女教師世代の
リアルタイムの曲だったのであろう…
先生は泣いて拍手をしてくれた。
試験は無事合格。
やんちゃ坊主のくせに(笑)
「いちご白書〜」はユーミンが作った曲だ。
ユーミンが他人に提供した曲を
あらためてユーミン本人が歌った
アルバム「Faces」では本人が歌っている。
僕らの世代(50代)は
ユーミンと言えば女子がよく聴いていた。
でも僕は荒井由実から松任谷由実、
そして呉田軽穂のユーミンの曲も
男のくせに大好きだった。
その詩は女心を的確に表していて
「女の人ってそう考えてるんだ…」
と少年は勉強させられたものだ。
先日お見舞いで
ユーミン好きな僕を知ってか、
ちょうどユーミン関連の本を
頂いたばかりだ。
肺がんの手術をしてから
高い声も出ないから
このアルバムのユーミンのキーで
ちょうど歌いやすい。
今日は「いちご白書〜」ではなく
「あの頃のまま」という曲。
当時、
ブレッド&バターに提供した曲だ。
♪変わらないよ Ah〜
あの頃のままさ〜 ♪
あの頃のまま…
あの頃のままでいたかったな…
今日はいつもより
玉ねぎが目にしみたのだ。