こんにちは音譜

大学生です^^

 

 

今回は、センター試験英語 第二問、

文法についてお話しします。

 

 

ここ、かなりやっかいですよねあせる

A~Cのパートそれぞれで解説していきますね^^

 

 

Aパート 空所補充問題

 

これは…すいません、勉強法は

数をこなすこと、それだけです💦

 

私の高校時の先生もそうおっしゃっていました。

 

 

熟語や文法の法則

例) make O C

       found O Cなど

 

を覚えているほど点が取れるパートです。

 

そのため、数をこなすと同時に、

しっかり解説を読んで見直しをしてください。

 

解きっぱなしは絶対にダメです。

 

というか、そんなことしてたら意味ないです。

解いた時間だけもったいない。

 

 

 

私は間違った問題専用ノートを作っていました。

 

ページの3:1くらいのところに線を引いて、

間違った問題のみをそのノートに写し、

右側に解説を書く

→定期的に解きなおす

 

ということをしていました。

 

これ、かなり定着するんですよね。

 

おかげさまで不正解の数がかなり減りました。

 

 

 

 

 

Bパート 並べ替え

Cパート 会話のA,B選択問題

 

 

BとCパートを同じくくりで説明する理由は、

ほとんど勉強法が同じだからです。

 

 

 

これらの問題は、熟語や文法を覚えていれば解けます。

つまり、大げさに言うとAパートの応用編。

 

 

もし、Aパートの空所補充問題で問題文の文法を分析することを

心がけていれば

B、Cパートの勉強頻度は極論、

3~4日に一回くらいの頻度でもいいのかも。

 

 

B問題は、熟語や語順(文中のwhat, whichなどWh-節以下の語順はSVになるなど)を押さえること。

 

C問題は脳内で二人の会話をシュミレーションしながら

文法等のつながりを気をつける。

(はずれの選択肢は必ず前後の選択肢と文法的・熟語的につながりません

 

 

 

B,Cパートは先ほども言ったように

Aパートの応用編であり、また第5問、6問の

長文の多読でもそこそこカバーが出来るので、

勉強するならAパートを中心に、

B、Cパートは土日など時間があるときに解く程度で大丈夫だと思います

 

(全く解かないとかはさすがにやめてくださいね笑)

 

 

次回は、第3問ですニコニコ