日曜ですが今日は生憎の空模様

もっとも、某所に予約を入れてあったので、釣りだ!バイクだ!

とはならないのです

 

某所とは近場のショッピングモールでの献血

時間拘束されるのはキライなので成分献血はダメ

なので専ら献血バスに出向くのです

 

二週間程前に、そろそろ献血可能時期だな

と確認して予約入れてありました

 

予約しておかないと、順番待ちで待たされる。

申し込みが多いと最悪断られる事もあるので予約は必須

 

という事で予約時間に出向き

チュ-っと血ぃ吸ってもらいました

勢いが良いのは毎度の事、先に献血台に乗った人を追い越して終了ww

 

昨年は「にっぽん応援ツーリング」で地域応援登録してましたが

昨年のファイナルミーティングで紹介して頂いた事だし

きっと今年は献血して登録する方が居るでしょう

役割は済んだと勝手に思い込んでますので、もうイイかな?

と思ってます爆  笑

自宅隣の公園のヤマモモが今年も実りました

誰も食べないよねぇ

って思ってましたが、今日フト見上げると

ムクドリさんが食べてる!!

鳥さんが食べるって事は、それなりに美味しい木なんだろうか?

事実、その隣のヤマモモには一羽もイナイ

 

落ちている果実のキレイなのを一つ選んで齧ってみました

フム、独特な青臭さはありますが美味しい

しかし隣の木は渋味が強い汗奴等、よく知ってます

 

ここは一つ活用せねば

でも地の落ちたのを選んで拾うのは大変

なので、5.4Mの磯タモにゴミ袋を取り付けてガサガサ

あっと言うまに、ソコソコの量が採れました

・・・写真撮ってないあせる

 

と言うか、取っている姿

タダの不審者じゃね?

と我ながら・・・叫び

通りかかった、何処かの奥様に

「何採ってるんですか?」って聞かれたので

「ヤマモモですよ」って答えたら

「ハァ?」って返された

 

まぁイイけどさ

 

で、早速ジャムに加工しましたよ

鮮やかな赤色

香りは何んだろ、表現に困るけど

味は爽やかな酸味で美味でした

割と沢山採ったつもりだったけど

種が大きいからコレだけにしかならんかった

 

また手の空いている時に不審者するべ

あ~だ、こ~だ 

出雲大社に行って・・・

知覧武家屋敷見て・・・

アッチ行くならコッチも寄りたい

 

と色々とプラン立てて消え・・・

 

結局のところ三泊四日では足りないのよ

7日に仕事が入っているから無理なのよ

 

平日、近場をウロウロして終わりそうだ